YouTube収益の保留に伴う確定申告のタイミングについて
YouTube投稿に関して一定の基準を満たす収益が発生した場合に確定申告をしなければならないことは存じております。ただそのタイミングに関して一つ疑問に思いましたのでご相談させてください。YouTube収益に関して、GoogleAdSense の公式サイトによると下記記述がございます。
(引用文)
『AdSense のお支払いは最大 1 年間保留することができます。一時的な保留を選択すると、指定した日付まで Google からのお支払いは停止されますが、収益は継続的に集計され、残高に加算されます。指定した保留期限までにアカウントの残高がお支払い基準額に達しており、アカウントで保留になっているお支払いが他にない場合、保留の終了日としてご指定になった日の数日後にまとめてお支払いが行われます。』
上記内容により、1年間支払いを保留にして確定申告を翌年にまとめて行おうと考えた場合それは可能でしょうか。口座に振り込まれた日付が収益発生という解釈ではなく、アカウント情報の残高に加算された時点で収益としてみなされるのでしょうか。
税理士の回答

中島吉央
アカウント情報の残高に加算された時点で収益としてみなされるのでしょうか。
だと思われます。保留を本人が自由にできるのであれば。
ご回答ありがとうございます。
任意で保留できる時点で、振り込み時ではなくアカウント内加算時に収益発生という解釈でよろしいでしょうか。

中島吉央
おそらく、その通りだと思われます。
わかりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2021年06月03日 11時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。