税理士ドットコム - [確定申告]新規不動産取得にかかる経費の処理について - 開業日は賃貸不動産の取得の日で宜しいと思います...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 新規不動産取得にかかる経費の処理について

新規不動産取得にかかる経費の処理について

今月末に不動産(区分マンション)を取得します。
物件取得までにかかったお金(年明けからの物件見学や契約の際の交通費、セミナー参加費等)を
経費で処理できますでしょうか?
また青色申告できるよう申請しますが、その際、開業日は不動産取得日ですか?
教えてください。
よろしくお願いいたします、

税理士の回答

開業日は賃貸不動産の取得の日で宜しいと思います。
そして、開業前に支払った開業準備のために要した費用は開業費として処理するのが宜しいと思います。
開業費の償却期間は5年間(60か月)ですが、任意償却で好きなときに好きなペースで償却することもできます。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年02月26日 11時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 区分マンション取得後の減価償却費について

    区分マンション一戸を取得し、現在、賃貸募集中です。取得後すぐに、内装の手直し(壁紙の張替、ハウスクリーニング等)、エアコンや風呂場の換気扇の取り替えを行いました...
    税理士回答数:  1
    2014年08月28日 投稿
  • 確定申告の際の交通費について

    確定申告のときに計上する交通費について質問です。 外注として1社から仕事の依頼を受けています。 売上金額に交通費が足され、そこから消費税が計算され足された金...
    税理士回答数:  1
    2015年09月10日 投稿
  • 共有名義の物件の不動産取得税

    お世話になります。 不動産取得税について教えてください。 私は、分譲マンションに住んでいますが、最近、両親が同じマンションの中古物件を取得し、引越してきました...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 開業届、青色申告承認申請書について

    給与所得と不動産所得が有る者です。過去確定申告を怠っていまして、今回28年度分の申告時に過去の期限後申告も併せて行おうと考えております。この際、平成29年度分か...
    税理士回答数:  2
    2017年01月17日 投稿
  • 物件視察に伴う交通費の経費計上について

    転勤に伴い自宅を賃貸に出していましたが、借主が先日退居した為、物件の状態を確認しに行きました。物件視察に伴う交通費は、経費に計上できると思いますが、それについて...
    税理士回答数:  1
    2017年02月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,440
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,420