[748ページ目]【確定申告】の無料税務相談-52,035件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「確定申告」の税務相談
  4. 748ページ目

確定申告」の税務相談(748ページ目)

確定申告に関する相談一覧

分野
確定申告

52,035件の記事が見つかりました。 52,035件中 37,351 - 37,400件を表示

  • 本業副業は年内で退職済み、今年の確定申告はどうしたら良いですか。

    私は昨年の9月末に6年半勤めていた職を退職しました。 それと、2019年2月~8月まで副業としてアルバイトをしており(給与所得にあたるものです。)この期間での...
    税理士回答数:  1
    2020年02月01日 投稿
  • 領収済通知書について

    妻が専従者なので毎月領収済通知書を税務署に郵送しているのですが、余っている平成と書かれたものはもう使えないのでしょうか? 使えるのであれば、支払年月日に書かれ...
    税理士回答数:  2
    2020年02月01日 投稿
  • 昨年FXの利益がないのに領収済通知書が届いた提出は必要?

    申し訳ございません、ご教授をお願いします。 年収600万円ほどのサラリーマンです。 2018年にFXで30万円ほどだけ利益があり、2019年2月に確定申...
    税理士回答数:  1
    2020年02月01日 投稿
  • 個人事業主の確定申告について

    副業は個人事業主として源泉徴収税をひかれています。収入も子供のお小遣い程度の微々たる額(数千円)ですが申告した方がいいのでしょうか。 もし申告したほうが良...
    税理士回答数:  1
    2020年02月01日 投稿
  • 法人住民税及び法人事業税について

    お世話になります。 2019年1月15日 法人設立  事業開始:2019年5月1日  事業期間:4月~3月 ただし、定款の中で「初年度の営業期間は、会社設立...
    税理士回答数:  2
    2020年02月01日 投稿
  • 個人年金受け取り繰り下げによる保険料精算

    平成2年に、払い込み期間30年の個人年金に加入しました。 会社員ですので月々給料天引きで掛金を支払っています。 今年7月に払い込みが終了(現在払い込み中)し...
    税理士回答数:  3
    2020年02月01日 投稿
  • 確定申告の必要なのか

    2019年の10月ごろに開業届を提出し、そのときに一緒に青色申告申請書も提出しました。2019年は結局諸事情により収入は全くなかったので確定申告は必要ないと思っ...
    税理士回答数:  2
    2020年02月01日 投稿
  • 確定申告で必要書類はどんな書類がありますか?

    今回初めて海外FXの確定申告をします。 利益がわかる口座履歴レポートと経費書類は用意しましたがその他で必要なものはありますでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年02月01日 投稿
  • 青色申告 近親者からの借入金の経費申請について

    昨年から寝たきりの母の代理で、青色申告をします。 マンション経営による収入があります。 同一生計でない私の兄から借入金があり 利子を付けて返済をしています...
    税理士回答数:  1
    2020年02月01日 投稿
  • ハンドメイド販売時の送料 確定申告

    ハンドメイド品を販売していて(ほかに仕事なし)、確定申告する場合、送料も経費になると思いますが、切手をまとめて買ったなど領収書がいちいちない場合は経費に含められ...
    税理士回答数:  3
    2020年02月01日 投稿
  • 扶養控除申告の見直しについて。

    勤めている会社から、財務署から是正調査があり、扶養控除申告のみなおしがありました。という書面が届きました。 私は母親を扶養に入れているのですが、その母の平...
    税理士回答数:  3
    2020年02月01日 投稿
  • 医療費控除 その給付の目的となった医療費の補填

    医療費控除についてお聞きしたいです。 その給付の目的となった医療費とは入院食事代自己負担分も含まれるのでしょうか  入院手術をして、総額243万円かかり、事...
    税理士回答数:  2
    2020年02月01日 投稿
  • 退職所得の確定申告書への記入について

    私は、これまで勤めていた会社を令和1年12月末で定年退職となり、年末に退職金を受け取りました。勤務先から発行された退職所得の源泉徴収票は、「支払金額<退職所得控...
    税理士回答数:  1
    2020年02月01日 投稿
  • 株主優待の確定申告について

    クロス取引により株主優待をたくさん取得しましたが今更ながら確定申告が必要な事に気がつきました。雑所得になることは理解しましたが不明点があります。相談毎は以下です...
    税理士回答数:  1
    2020年02月01日 投稿
  • 事業所得が65万に満たない場合の青色申告特別控除適用可否について

    金額は一例ですが、下記のような状況で事業所得が65万に満たないような場合(赤字の場合も含む)でも青色申告特別控除は適用可能でしょうか? 給与所得   40...
    税理士回答数:  2
    2020年02月01日 投稿
  • 還付金について

    現在、大学生でアルバイトしてるんですが確定申告をして還付金を受け取ろうと思っているのですがひとり暮らしをしてて住所は実家から移していないのですが源泉徴収票の住所...
    税理士回答数:  2
    2020年02月01日 投稿
  • 確定申告をしないといけないのか分かりません。

    確定申告の有無についてです。パートで2ヵ所で働いていたのですが、病気になってしまい夏頃に退職しました。その後、働いてないので年末調整してません。去年の所得は2ヵ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 大学生のバイトの掛け持ちに関しての確定申告や納税

    現在大学2年生で、夏までの半年間に、バイトの掛け持ちを考えていますが納税に関しての知識がなく困っています(1と2と4は決定済) 1)不定期の登録バイト(不規則...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 駐車場収入を確定申告すべきでしょうか。

    年収300万円程の会社員です。父親が4年ほど前に他界して小規模駐車場を受け継ぐ事になりました。昨年の駐車場収入は54万円です。この土地の固定資産税が24万円。駐...
    税理士回答数:  2
    2020年01月31日 投稿
  • 住宅取得資金贈与 確定申告に必要な書類

    所得を確認するために必要な提出書類にはどの様なものがありますか? 昨年中に転職をしており、前職の源泉徴収票を年末調整のために現職場に提出してしまいました。...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 確定申告 譲渡所得

    個人事業主です。かなり昔親から相続した土地と家屋(一階が店舗、二階が居宅)を100万円で譲渡しました。相続したものの、10年以上誰も住まず店舗も空き店舗でした。...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • (仕入帳)ポイント値引き

    お世話になります。 基本的にやよいの青色申告オンラインで記帳しているのですが、仕入帳だけ分かりやすいようにエクセルに補助簿として付けています。 ポイ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 確定申告損失繰越金

    損失の繰越金が 一昨年分と 昨年分が発生しています。 今年度初めてそれを利用したく 例えば 一昨年 30万 昨年 40万 合計 70万 として 今年度 20万 ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 医療費控除 還付金 メリット

    医療費控除 還付金 メリットについて。 夫:会社員 私:業務委託で収入あり(扶養内) 先日ある税理士さんに、以下の内容だと、還付金は717円と教え...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 失業保険、専門実践教育訓練給付金、専門実践教育訓練支援給付金の確定申告について

    2019年7月に会社を退職、失業保険を受給中です。2020年4月より専門学校に入学し上記2種類の給付金を受給予定です。 失業保険を受給しながら、ハローワー...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 少ない年金収入も確定申告の時に記入するのでしょうか。

    厚生年金の収入が60 万円あって、給与所得もあるので確定申告しようと思うのですが、 年金収入には、70万円の控除が使えるので、実質所得0にはなるのですが、...
    税理士回答数:  3
    2020年01月31日 投稿
  • 確定申告における「株式取引の損失3年控除」について

    お世話になります。 確定申告における、「株式取引の損失3年控除」について質問です。 (利益がでた年も欠かさず毎年確定申告で3年前まで遡り申告しています) ...
    税理士回答数:  2
    2020年01月31日 投稿
  • 田畑を譲渡したときの確定申告書について

    年金生活者の個人です。100年近い自宅を再建するため、相続した田畑(相続後5年経過)を不動産会社に売却し、その資金と自己資金で、自宅を新築しました。譲渡所得とし...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 医療費控除3年間分の申告

    お世話になります。 3年分を申告する予定ですが まとめて申告すると、翌年度分のみ 住民税が控除される為、分けて 申告した方が損をしない仕組みと ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 複数の給与が無申告だった場合

    3年前から複数の会社から給与を受けており、どの給与も源泉徴収されておりました。 複数ヶ所からの給与は申告しなくてはならないと知り、今年から申告したいと思います...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 確定申告について

    現在給与が60万、ネットの副業で110万の収入があります。 確定申告をしようと思うのですが、家内労働者等の必要経費の特例が使える場合の税の額などを教えてく...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 源泉徴収税ついて

    副業としてウェブデザイナーをしています。企業からの支払いは約6900円 消費税込み7700円から源泉徴収税約800円が差し引かれています。 額に対し...
    税理士回答数:  2
    2020年01月31日 投稿
  • 育休中の医療費控除について

    はじめまして。 育休中の確定申告(医療費控除)について教えて頂ければと思います。 夫 正社員 年収約600万 妻(相談者) 正社員 育休中(会社からの...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 海外駐在時の確定申告と住民票について

    海外駐在時の確定申告、および住民票の扱いについてお尋ねします。 海外駐在を命じられ、単身赴任する予定です。 家族は日本に残るので、確定申告をすれば、引き...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 扶養控除を年末調整ではなく確定申告で行うことは可能ですか。

    2019年から無職の母に毎月仕送りをしております。母を私の扶養にしたいのですが、会社の年末調整で扶養控除をしなかった場合、確定申告にて個人で申告することは可能で...
    税理士回答数:  2
    2020年01月31日 投稿
  • 扶養家族について

    離婚し、20歳の子の親権は母親です。養育費や年金等の支払いは父親ですが、一緒に暮らし、健康保険等は母親です。 父親に確定申告のため国民年金納付証明書の送付を求...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 家内労働者等の所得計算の特例について

    在宅で仕事をしている者です。 白色申告で、「家内労働者等の所得計算の特例」を利用する場合、「収支内訳書」はどのように記載すればよいでしょうか。 その他の経費...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 青色申告の専従者給与について

    自分の親等もそれに該当しますか? あと金額の範囲というか、幾ら迄は非課税、幾ら迄は課税だが税率が何%等、ルールが知りたいです。 宜しくお願いします。
    税理士回答数:  2
    2020年01月31日 投稿
  • 複数の個人事業主からの専従者給与について

    現在、妻が自身の実家の個人事業に専従者として従事しており、少額ですが専従者給与の支払いを受けています。 私(夫)自身も個人事業主として開業しており、妻の実...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 株式譲渡損失繰越

    2019は譲渡損失でした。配当所得はありますが、配当所得と相殺した残額を翌年度に繰り越すことはできますか。繰り越せるのは来年までという理解であっていますか。証券...
    税理士回答数:  2
    2020年01月31日 投稿
  • 母子家庭パート3つ掛け持ちの確定申告について

    母子家庭で11歳の子供が1人です。 パート①勤続10年 100万円くらい パート②勤続半年   20万円くらい パート③勤続3年8月退職 40万円くら...
    税理士回答数:  3
    2020年01月31日 投稿
  • 複数の証券会社の譲渡益申告

    投資業の個人事業主で青色申告予定です。 節税目的で証券会社Aの特定口座(源泉徴収あり)の譲渡益は事業所得所得として申告し、証券会社Bのそれは譲渡所得として源泉...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 原稿料の源泉徴収がされていない場合の確定申告について

    ウェブライターの報酬の確定申告をするのですが、源泉徴収がされていない場合どうすればよいのでしょうか? 仕事の内容は、依頼主の会社が運営するウェブサイトに掲載す...
    税理士回答数:  3
    2020年01月31日 投稿
  • 株式繰り越し損失(住民税を取り戻す方法)

    一昨年、株式の売買がマイナスとなったために、確定申告し(特定口座源泉徴収ありを採用しています)昨年、株式が利益になりました。 その為、特定口座で自動的に引かれ...
    税理士回答数:  3
    2020年01月31日 投稿
  • 白色申告の提出書類について。

    ・白色申告をする際、 年金の控除証明書を提出すると思うのですが、年金の納付猶予や全額免除を受けている場合は控除証明書は不要ですか? 去年一年間、猶予や免...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 扶養控除について

    年間収入103万を超えていなくても月ごとの収入が8万8000円を超えてしまうと親の扶養から外されてしまうと聞いたのですが本当ですか?
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 同居老親の扶養控除について

    確定申告で同居老親(私の母)の扶養控除をどうするか悩んでいます。以前は私本人の扶養家族でしたが、令和1年については退職して年金受取前で収入が減った私よりは、給与...
    税理士回答数:  3
    2020年01月31日 投稿
  • 事業所得か、雑所得か。

    ・未婚でパートナーと同棲状態、 平日は主婦業をし、土日だけ副業カメラマンをして収入は50万前後ありました。 生活費は主にパートナーの収入から出ているので...
    税理士回答数:  2
    2020年01月31日 投稿
  • パート主婦で雑所得と株の一般口座について

    お世話になります。 現在収入120万で扶養内パートをしています。 仮想通貨の雑所得20万あります。 この場合は確定申告不要と認識しています。 今年一...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿
  • 2件目住宅取得における控除について

    よろしくお願いします。 現在は住宅ローンで1件目の住宅を購入して、住宅控除を受けています。 現在の住宅ローンを投資ローンに借り換えして、賃貸収入を得る予定。...
    税理士回答数:  1
    2020年01月31日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,177
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,536