[884ページ目]【確定申告】の無料税務相談-51,978件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「確定申告」の税務相談
  4. 884ページ目

確定申告」の税務相談(884ページ目)

確定申告に関する相談一覧

分野

51,978件の記事が見つかりました。 51,978件中 44,151 - 44,200件を表示

  • 勤労学生について

    大学一年生です 私は現在バイトを掛け持ちしていて、実家暮らしです。 昨年はギリギリ103万に抑えられたのですが、今年は1ヶ月に10万以上稼いでしまっていて、...
    税理士回答数:  2
    2019年02月09日 投稿
  • 共同所有物件を賃貸に出す場合の注意点について

    家族3名の共同名義で保有していた自宅(戸建て)を今まで知り合いの方に賃借しておりました。 賃借期間はおおよそあ5年が経過しておりますが、賃料9万円に対し、それ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 青色申告の件

    私は飲食店を30年営業しておりますが、十年前から不況で赤字商売をしております。 青色確定申告なのですが、 ①仕入れするのに費用がない時は国民年金から仕入れ代...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 領収書

    個人事業主をしています。 領収書がない場合、出金伝票は必要なのでしょうか? 会計ソフトに日時・場所は詳細欄に書いていれば出金伝票は別に書かなくて大丈夫と青色...
    税理士回答数:  3
    2019年02月08日 投稿
  • 会社員時代の給料と個人事業主になってからの所得についての考え方について

    昨年、勤めていた会社を辞め、現在個人事業主として主にアフィリエイトを行っています。 開業届を出した後に情報商材など購入したため、個人事業主になってからの利...
    税理士回答数:  2
    2019年02月08日 投稿
  • 電柱敷地料って・・・?

    サラリーマンです。給与所得は2000万を越えません。電柱敷地料が振り込まれましたが(15000円程度)確定申告は必要ですか?他に不動産の収入はありません。
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 所得税の確定申告についてのお尋ねが来た場合の対象期間以外の対応について

    平成27~29分の所得税の確定申告についてのお尋ねが郵送されてきました。 当方サラリーマンで、FXによる収入がある年もありましたが、 今まで確定申告をしてい...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 扶養控除申請書の適用時期について

    派遣社員です 日払いで給与を得ているのですが先月に派遣会社から「扶養控除の記入をしなければ次の仕事の給与からその分差し引かれる」と言われすぐに本社へ行き次の仕事...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • ふるさと納税上限額を超えて寄付したことにより副業が会社にバレますか?

    現在、本業(年末調整済、住民税は特別徴収)とは別に副業で給与所得があります。 年末に初めてふるさと納税を行い、本業と副業の収入の合算で控除上限額を計算し寄付し...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 貸借対照表(資産)における現金がマイナス分の調整について

    昨年より個人事業主を初めて、今年初めて青色で確定申告をしました。 初めてのことなので区で行なっていた税理士相談の場に赴き、 申請内容の確認をしてもらった...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 源泉徴収票について

    お世話になります。 去年の7月から12月まで勤めていた会社から受け取った源泉徴収票についてです。 12月分の給与が今年の1月15日に振り込まれました。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • チャットレディの確定申告

    私は去年の8月から10月までチャットレディをしていました。3ヶ月の報酬は16万程度です。しかし、別の場所でバイトもしていて、去年そこで稼いだ給料は64万程度です...
    税理士回答数:  2
    2019年02月08日 投稿
  • 準確定申告翌年の確定申告について

    一昨年に父が他界し、不動産貸地収入があったので昨年準確定申告を行い、相続人として母と2分の1ずつ税金を支払いました。貸地は私が相続し、移転登記も完了しています。...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 個人委託の確定申告

    初めまして。去年5月から7月くらいまで、個人委託で、仕事をして月20万をまだ会社を建てずにやっていた方から、銀行振込みでもらっていました。給料明細もなければ、源...
    税理士回答数:  2
    2019年02月08日 投稿
  • 海外留学2年目の確定申告(日本)について

    こんにちは。2017年6月よりアメリカに留学をしています。 2018年度の確定申告について質問です。 住民票を抜き渡米し、日本からの収入もありません(アメリ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 青色申告での医療費控除について

    今年度に初めて青色申告での確定申告を行います。 妻の方で、医療費の集計をしてもらって残念ながら10万円に届かなかったのですが、所得税だけではなく、何かしら控除...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • 残高試算表でマイナスだあります

    経理の事は全くわからない初心者です。 今年初めて青色確定申告をするのですが、日々の入力をやよいのクラウドソフトを使って行っておりました。 いざ資料を作成しよ...
    税理士回答数:  3
    2019年02月08日 投稿
  • 還付金の内訳について知りたい

    会社員の夫がもらってきた源泉徴収票に還付金額が記載されていました。 生命保険と住宅控除を申請しましたが、それぞれの還付金額が分かるにはどうすれば良いのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2019年02月08日 投稿
  • マイナンバーについて

    私は現在、本業で会社員として勤めております。近々副業を感がえており時間が空いてるときにアルバイトを考えています。本業では副業禁止なので、バレない方法としては、確...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • 廃業と青色申告をやめた場合のその後について

    お世話になっております。 一昨年の10月から青色申告で開業届を提出しています。 約1年間運営している中で、安定的な収益ではなく単発のお仕事のお引き受けが多く...
    税理士回答数:  3
    2019年02月07日 投稿
  • 現在一般の会社で働いてる正社員です。近々何かしら副業をしようと考えています。

    こんにちわ。私は現在、本業で一般の会社で働いています。近々副業をしようと考えています。休日に一日アルバイトをしようと考えていますが、最近インターネットで一般の会...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 1月で退職をし2月の結婚を機に夫の扶養に入りたいのですが

    1月15日付で仕事を退職しました。2月中頃に入籍を行います。その後は夫の扶養に入りたいのですが、夫の会社から年末調整の時に言って貰えれば良いよ~と言われたそうで...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 個人事業主の生活費について

    いつもありがとうございます。例として、事業用口座に毎月35万の売上が入金され、その口座から「地代家賃」として直接事業用口座から大家へ支払いをした時に、残り14万...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 旦那の扶養から抜ける手続きについて

    29年12月から働いていて年収117万でした。 現在旦那の扶養に入っていて103万を超えているので税金の扶養から抜けないといけないのは分かっているのですが、本...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • 土地が夫名義、住宅が夫婦名義の際の確定申告について

    平成29年に土地を夫名義で購入し、平成30年に夫婦名義で新築を建てました。 今回、国税庁サイトから住宅ローン控除の確定申告をするつもりなのですが、 夫婦それ...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 家内労働者の特例とソーシャルレンディングについて

    「2社からいただいた報酬」と「ソーシャルレンディングの分配金」を雑所得で申告するにあたり、悩んでいます。 3年ほど前から2社と契約し、毎月定期的にお仕事を...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 源泉徴収票について

    2018年1月〜現在まで育休のため無給です。 ですが、2017年12月の給料分が平成30年度の源泉徴収票にあがってきました。 私には他にも株などの収入が...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 配偶者特別控除について

    現在育休中です。 夫側の配偶者特別控除申請の際に、育児給付金通知書の添付と金額の記載は必要でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 医療費控除と不動産譲渡損、住宅ローン控除の同時申告について

    住宅売却時の譲渡損失の確定申告をします。 しかし、同時に医療費控除、住宅ローン控除も申告しようと考えています。 同時に申告したら、各申告に影響が出て還付金が...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • 譲渡所得の申告で家を売り出す前、売却を前提にリフォームした場合の費用について

    売却を前提に230万円かけてリフォーム工事をして、平成29年8月に完了しました。 その後、売り出した結果、平成30年6月に買い手が決まり、売却することができま...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • 2017年 仮想通貨申告忘れの対処について

    2017年に仮想通貨で200万円ほどの利益(給与所得780万円程度)が出ていたのですが、申告を忘れていました。(不動産所得があるので確定申告は行っています) ...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • 株主優待の確定申告について

    株主優待品について確定申告の必要があることは理解しているのですが、その申告対象について、優待の権利が発生した日にち(株式の権利日)になるのでしょうか? あるいは...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • 確定申告時の還付金が減った要因は?

    今年提出分の確定申告書類の作成が終わりましたが、昨年に比べて還付金が半分程度減っていました。 昨年までは「給与所得+営業の外交員報酬(事業所得)」での申告で、...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 確定申告、雑所得の記入について

    同人誌の売上について、雑所得で申告しようとしています。 主にイベント会場と書店委託からの収入になるのですが、記入欄にある所得が生ずる場所や名称はどのように記載...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 確定申告における記載の省略について

    個人事業主でIT関係の仕事をしていて、以下の4つの所得があります。 (1)事業所得 (2)株の譲渡所得(特定口座の源泉徴収なし) (3)株の譲渡所得(...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 還付金

    確定申告をして還付金が来た場合について教えてください。 ソフトを使用しているのですが、還付金が振り込まれる口座を個人用の口座にしている場合はなにかソフトに入力...
    税理士回答数:  3
    2019年02月07日 投稿
  • 確定申告の全くの初心者です

    現在勤務している会社がありますが、そちらとは別に個人でデザイン業務などをやっています。 業務と言っても知人やその知り合いに口約束でデザインの依頼をうけ その...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 設立一年未満の一般社団法人の確定申告について

    昨年、一般社団法人を設立しました。まだ設立から半年もたっていません。 当法人は会員からの寄付により運営しています。 税務署から所得税税収高計算書が届き、納付...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 確定申告書における副業収入の記入欄について

    副業による広告収入を申告書のどの箇所に記載すべきか迷っています。 私は、現在会社員として給与所得を、副業として広告収入を得ております。 現在確定申告書を...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 扶養控除申告の訂正について

    アルバイト収入のある大学一年生の子がおります。 アルバイト先から扶養控除申告書を受け取り提出したので勤労学生控除を受けるという事になります。そして、主人が提出...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • 確定申告について

    大学生です。派遣バイトを2つ掛け持ちしているのですが、一箇所では登録してから全く仕事をしていません。その場合でも確定申告をする必要はあるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 青色確定申告の申請をだすべきかわからない

    今年の1月で仕事を退職しました。 パート収入で1月の収入は6万4千円。1月よりクラウドワークスで働いています。1月の収入は2万6千円経費を引くと2万円以下です...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 医療費控除について

    昨年1年間の医療費控除を申請する場合、昨年末に父は亡くなりましたが、世帯主であった父の名前で申請してよいのでしょうか? また、年金受給者のため、源泉徴収票があ...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • 確定年金申告漏れについて

    8年前の4月に主人が亡くなり生命保険を一時金の他に年金払いで月に12万受け取っています。私が無知で今まで確定申告を一度もしていませんでした。税務署にその旨を伝え...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • フリマサイトの売り上げを会社に秘密で確定申告したいです。

    フリマサイトでの売り上げを会社の確定申告とは別で申告したいです。 不要になったアニメグッズ等を色々フリマサイトで販売した際に40万円ほどになってしまい、確...
    税理士回答数:  3
    2019年02月07日 投稿
  • 年金について教えてください。

    姑さん亡くなりました。最後の年金がおりて来ます。26万円です。日本年金機構から公的年金等の源泉徴収票(準確)支払い額443352円、源泉徴収税額0円です。 確...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • 確定申告について

    確定申告について質問いたします。 現在大学三年生です。 アルバイトと副業で収入を得ています。 アルバイトの方は基礎控除65万円を引くと0円になります。...
    税理士回答数:  2
    2019年02月06日 投稿
  • 区画整理に伴う5千万円控除の確定申告時期について

    平成29年10月に区画整理の移転契約を市役所と締結し、平成30年4月に建物解体し、その後補償金を受領しました。市からもらった公共資産の買取証明書では買取申出日、...
    税理士回答数:  1
    2019年02月06日 投稿
  • 中小企業倒産防止共済 明細書の提出について

    フリーランスです。中小企業倒産防止共済に加入しており これまで確定申告時に「掛金の必要経費算入に関する明細書」を 添付して提出していましたが 今回、初めて...
    税理士回答数:  2
    2019年02月06日 投稿
  • 贈与税について

    11月に姑さんが他界いたしました。 預貯金は20万円、年金は26万円のみです。 申告は必要ですか。
    税理士回答数:  1
    2019年02月06日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,947
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,641