[993ページ目]【確定申告】の無料税務相談-51,925件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「確定申告」の税務相談
  4. 993ページ目

確定申告」の税務相談(993ページ目)

確定申告に関する相談一覧

分野

51,925件の記事が見つかりました。 51,925件中 49,601 - 49,650件を表示

  • 更生の請求のやり方・書き方について

    平成27年度の確定申告において配偶者控除の申請を忘れ、28年度分の請求の際に気づきました。そのため更生の請求をしようと思って、請求書をダウンロードしたものの記入...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿
  • 地代家賃、光熱費について

    フリーランスで事業者登録をしております。 確定申告の際、夫名義の賃貸マンション、光熱費は家事按分で経費にすることは 可能ですか?
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿
  • 雑所得の申告について

    現在無職のものです。今年の1月に治験アルバイトの収入で18万所得がありました。また今年メルカリなどで収入が2万以上あり雑所得が経費を除いて20万を超える予定です...
    税理士回答数:  2
    2017年03月11日 投稿
  • 昨年度の申告で国民健康保険料の支払を事業主貸で仕訳せず申告書Bの控除欄に記入してしまった場合

    建設業を個人事業主として行っております。 昨年度支払った国民健康保険料を申告書Bの社会保険料控除欄に記入し控除を受けたのですが、出納長で事業主貸の仕訳をし...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿
  • ゴールド贈与 確定申告の際の 細目

    ゴールド500gを贈与され、確定申告申告書に記入する際、 種類と細目:現金預貯金など 利用区分 銘柄等: ゴールド 数量:500g 単価:4417円(取...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿
  • 現時点で平成28年以外の確定申告を行うことは出来る?

     現時点で平成28年以外の確定申告を行うことは出来るものなのでしょうか?  先日、確定申告のために税務署を訪ねたのですが、「平成28年の確定申告ですね?」と二...
    税理士回答数:  2
    2017年03月10日 投稿
  • 確定申告について

    去年の8月から業務委託として仕事をし、B表の白色確定申告を先日してきました。 所得が少ないということもあり今年は「所得金額」合計が約70万「所得から差し引...
    税理士回答数:  1
    2017年03月10日 投稿
  • 控えに押される収受印は第一票だけでよいのでしょうか?

    先日郵送した確定申告書Bの控えが、税務署から返送されてきました。 第一表と第二表の控えを両方送りましたが、 収受印は第一表にだけ押されて、第二表には収受...
    税理士回答数:  1
    2017年03月10日 投稿
  • 棚卸の仕訳について

    初歩的な質問で申し訳ありません。 個人事業主で経理も自分で行っているのですが、年度末の棚卸をしますと期末の在庫数がでて在庫金額もわかります。ネットで調べ物...
    税理士回答数:  1
    2017年03月10日 投稿
  • 平成27年度分の国保を平成28年に払った場合の控除

    平成28年度(平成27年度相当)と書かれた国保の領収書をもっています。 4月期と書かれているだけですが、実際支払ったのは督促がきてからで6月でした。 それを...
    税理士回答数:  3
    2017年03月09日 投稿
  • 予定納税額の通知がない時の確定申告の記入欄

    自分はフリーランスの活動+契約社員として働いています。 今回は確定申告の記入をしていて解決できないところがあったので相談させていただきます。 確定申告B...
    税理士回答数:  1
    2017年03月08日 投稿
  • 確定申告における扶養の件

    ①父親が私の扶養になっており、私の確定申告で扶養控除を受けております。父の収入は、年金のみで80万円未満です。そのような現状で、父親が銀行の配当金があり税金が数...
    税理士回答数:  1
    2017年03月08日 投稿
  • 所得税を納めなくてよいのか

    確定申告書B 所得税及び復興特別所得税の第3期分の税額納める税金 これが0円と書かれていれば、所得税は払わなくて宜しいですか。
    税理士回答数:  2
    2017年03月08日 投稿
  • 身体障害者になってしまった時の確定申告について

    両親2人、老齢年金を受給し生活しています。その中で4年前に父が脳梗塞に倒れ、身体障害4級となりました。以前父から年金受給だけなら確定申告は要らないと聞いていたの...
    税理士回答数:  1
    2017年03月08日 投稿
  • 持ち家(空き家)の売却損 確定申告について

    12年前に約2900万で家(土地)を35年ローンで購入。2年程住み、10年前に転勤し空き家でした。昨年7月に1980万で売却し、仲介手数料等引いて約1880万に...
    税理士回答数:  1
    2017年03月08日 投稿
  • 交通費の請求額の相違について

    フリーのイラストレーターとしてある会社と業務委託契約をしそこで働いております。 今回交通費についてなのですが、通勤の際SUICAに電車賃をチャージして通勤...
    税理士回答数:  1
    2017年03月07日 投稿
  • 別居している親の介護費用の確定申告について

    別居している実家の父が介護施設に入居しており、その費用の一部として毎月3万円ほど仕送りしています。この費用(仕送り金額)を自身の確定申告の医療費控除として申請で...
    税理士回答数:  1
    2017年03月07日 投稿
  • 医療費控除、高度不妊治療の年またぎの領収書がある場合

    昨年末から今年初めにかけ特定不妊治療を受け、1回の治療金額が41万を超えました。 領収書には一括で金額が書いてあり「平成28年12月7日~平成29年1月4日領...
    税理士回答数:  1
    2017年03月07日 投稿
  • 業務委託の確定申告と株の配当金について

    現在業務委託という形で自宅で仕事をしています。 収入は220万程度、国民健康保険・年金を自分出かけております。 白色申告ですが、以前こちらでご相談した際、 ...
    税理士回答数:  2
    2017年03月07日 投稿
  • 準確定申告について

    本年(29年)の1月末に年金暮らしの父が逝去しました。 つきましては、確定申告についてご相談があります。 本年の1月から1月末までの収入は準確定申告扱い...
    税理士回答数:  1
    2017年03月07日 投稿
  • 自分が給与所得者で妻が扶養で青色申告者の場合の確定申告を行う場合の方法

    私が普通の会社に勤める給与所得者で妻がスポーツクラブ内のマッサージ店に勤務していて個人事業主の扱いなのですが、今までは妻が白色申告でしたので妻の給与明細を添付し...
    税理士回答数:  1
    2017年03月07日 投稿
  • 確定申告の源泉徴収票

    「確定申告の源泉徴収票出し忘れについて」 はじめてご相談させていただきます。 会社員をしながら 所得は少ないですが個人事業主として青色申告しています。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年03月07日 投稿
  • 配偶者・寡夫・扶養 控除について教えて下さい。

    母(同居特別障害で所得0円)がH28年に他界し、父は寡夫となりました。 同居に子A(給与所得)と子B(所得0円)がおり、所得は子A>父となりますが、控除を下記...
    税理士回答数:  2
    2017年03月07日 投稿
  • 特定支出控除について

    給与所得者の特定支出控除について質問があります。 現在サラリーマンとして主たる常勤先が1ヶ所あり、それとは別に非常勤先が1ヶ所あります(いずれも給与収入です)...
    税理士回答数:  1
    2017年03月07日 投稿
  • 海外在住の翻訳事業で確定申告の必要はありますか?

    米国でLLCを設立し翻訳の仕事をしています。非居住者で、業務は基本的に米国で行っています。 LLCは私1人で営んでおり、従業員はいません。 クライントか...
    税理士回答数:  2
    2017年03月07日 投稿
  • 本業以外の収入について

    青色申告をしている個人事業主(フリーランス)です。 本業とは別の仕事で、事業用口座に入金がありました。源泉徴収はされないものです。 この場合、会計ソフトでは...
    税理士回答数:  2
    2017年03月07日 投稿
  • 確定申告について【回答がありませんので再度投稿させて頂きます(急)】

    家庭用水素風呂のレンタル事業をしています。7万程の機器を140個ほど仕入れ、それをユーザー様に貸し出し月々レンタル料を頂いています。28年度に仕入代金1000万...
    税理士回答数:  1
    2017年03月07日 投稿
  • 給与が4箇所からある場合の確定申告で追加税金

    はじめまして。給与を4箇所からもらっているものです。1つ目は甲として残り3つは乙で源泉徴収をしています。全て4箇所とも、年収の10%~程度源泉徴収をしているので...
    税理士回答数:  1
    2017年03月06日 投稿
  • 美容業 確定申告の減価償却について

    美容室をオープンさせ、賃貸契約を交わした際発生した敷金、礼金、仲介手数料は減価償却が必要ですか? またどのように処理すればいいのでしょうか? よろしくお願い...
    税理士回答数:  2
    2017年03月06日 投稿
  • 確定申告をしなくても良いでしょうか?

    2014年からワンルームマンション投資をしており、2015年度、2016年度と確定申告をしてきました。 2017年度(今回)については、「紹介料」たる雑収入(...
    税理士回答数:  1
    2017年03月06日 投稿
  • 青色申告(個人事業)の不動産所得について

    個人事業主で青色申告をしております。親から土地を相続し一部を市役所(雑種地) 農協(田)に貸しております。 合計借地料が約21万ほどで固定資産税が約4万ほどで...
    税理士回答数:  2
    2017年03月06日 投稿
  • 領収書の返却

    個人です。医療費控除の確定申告を昨日郵送で提出しました。今日になって今年発生した医療費も一部申告してしまったことにきがつきました。 訂正申告をすればよいのは分...
    税理士回答数:  1
    2017年03月06日 投稿
  • 専従者給与と事業所得

    私には、青色申告の個人事業主の家族がおります。私はその家族から専従者給与をもらっています。 また、同時に私自身も事業所得があります。 国税庁のホームページで...
    税理士回答数:  2
    2017年03月06日 投稿
  • 年度の途中で給与所得者から個人事業主に変わった場合の確定申告

    1月から5月までは会社員で、8月からは個人事業主(フリーランス)としてITサービス業務の業務委託契約を受託して対価を得ています。開業申請時に青色申告申請済みです...
    税理士回答数:  2
    2017年03月06日 投稿
  • 非永住者日本居住者のアメリカ人に関する税金について

    非永住者で現在日本在住のアメリカ人の旦那がおり、日本での確定申告及び税金について質問があります。 現在フリーランサーとして働いており、報酬はアメリカの会社...
    税理士回答数:  1
    2017年03月05日 投稿
  • 「事業所得」と「給与所得」がある個人事業主の確定申告について

    スマートフォンアプリ・Webサイトの開発事業をフリーランスで行っている者でございます。この度は、個人事業主が副業としてアルバイトをした場合の確定申告の方法につい...
    税理士回答数:  1
    2017年03月05日 投稿
  • 期末商品棚卸高について

    期末商品棚卸高の計算について質問があります。 オークションで小物を作って販売しているのですが、期末に残った商品棚卸高の金額の出し方が良く分からないので教え...
    税理士回答数:  1
    2017年03月05日 投稿
  • 結婚後はじめての確定申告時の配偶者特別控除後の計算結果についての質問です

    私(夫)は会社員で、確定申告をするのは初めてのことになります。 昨年の11月に結婚いたしました。 現在、国税庁のWebサイトから所得税の確定申告書作成を...
    税理士回答数:  2
    2017年03月05日 投稿
  • トラクターの売却について

    農家をしております。 この度トラクターを売却しました。 例えば、購入時に5万円だったものを10万円で売却した場合 どのような申告になりますか?
    税理士回答数:  1
    2017年03月05日 投稿
  • 預かり金の仕訳について

    お世話になります。 個人事業主としてエンドユーザーからの集金を伴うサービスを受託しております。 エンドユーザーから預かったお金を月に数度、委託元に全額を振込...
    税理士回答数:  1
    2017年03月05日 投稿
  • 医療費控除について

    医療費控除をしたいのですが、医療を受けた人別、病院別に合計金額を記入したら良いのでしょうか? また、市販薬はどのように記入したら良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年03月05日 投稿
  • 顧問料の申告は

    顧問料の収入金額は給与として申告するのでしょうか また、顧問料から通勤費などの必要経費はどこで費目で申告するのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年03月05日 投稿
  • 住宅ローン控除を受けるための条件について

    住宅ローン控除を受けるための条件の一つとして、入居年とその前後2年において、3,000万円控除を受けていないこと、というものがあるかと思います。 例えば、平成...
    税理士回答数:  1
    2017年03月04日 投稿
  • 個人事業で白色専従者控除を適用する場合の基礎控除の適用について

    個人事業をやっていて、今年の確定申告で白色申告をする者です。 以下2点ご質問がございます。 ①妻に仕事を手伝ってもらっていて白色専従者控除を適用しようと...
    税理士回答数:  2
    2017年03月04日 投稿
  • 住宅ローン控除

    提出書類をパソコンで作成中です。土地の面積の入力についてですが、我が家は宅地用の土地と周囲6棟の共有スペース66㎡の1/6を購入しております。その場合、宅地用の...
    税理士回答数:  1
    2017年03月04日 投稿
  • 委託報酬の確定申告

    現在勤めている会社の給料以外に 家庭教師の委託報酬として9万円貰いました。 会社では委託報酬の場合、源泉徴収票がないため、年末調整ができないとのことでした。...
    税理士回答数:  1
    2017年03月04日 投稿
  • 税のクレジット納付について教えてください

    確定申告書類を提出後、税務署職員に税金をクレジット納付でしたいと尋ねたところ e-taxでの申告者でないとクレジット納付は出来ないと言われました。 しかし納...
    税理士回答数:  1
    2017年03月03日 投稿
  • 源泉税を10%で計算してしまいました

    源泉税を10%で請求書を出してしまいました。 確定申告の際は追加で納税になるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2017年03月03日 投稿
  • 開業費の任意償却について

    今年はじめて青色申告をするのですが、個人事業では開業費の任意償却はできないのでしょうか? 色々なサイトを見ても、できるようなできないような。青色申告ソフトでも...
    税理士回答数:  1
    2017年03月03日 投稿
  • 確定申告

    姉の扶養になっていて、同居しています。姉は自営業です。 去年から私本人がスナック経営を始めて、確定申告をするのですが、計算したら、年間所得金額が、10万円以下...
    税理士回答数:  1
    2017年03月03日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,772
直近30日 相談数
756
直近30日 税理士回答数
1,540