離婚に伴い、連帯債務の住宅ローンと土地建物が夫婦で半々の持分の場合の借り換え持分変更時の税金
離婚調停中で、住宅ローンが残り2750万あり、夫婦で連帯債務です。土地建物が夫婦共有で二分の一ずつになります。
子供と今の家で暮らすため、住宅ローンを単独債務に借り換え、土地建物の共有を単独に変更しようとおもっております。
この場合、贈与税やその他の費用があればどれぐらいかかるものなのでしょうか?また計算方法や適切な方があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答
この場合は、ご主人の持分1/2を住宅ローンの残高の1/2の1375万円で買い取るということになります。したがって、持分1/2に対する不動産取得税が課税されます。また、所有権移転登記に伴う登録免許税が課税されます。
回答ありがとうございます。
色々と税金がかかってしまうんですね。検討していきます。
本投稿は、2022年11月09日 18時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。