子供名義預金を移動させたい
現在中学生と小学生の子供名義の口座に、子ども手当やお年玉、親戚からのお祝いなどを預金しています。全て教育資金として考えており中学生500万円、小学生300万円程度。
年間110万をこえる年はありません。
入金は現金でしており記帳の横に鉛筆でメモしています。
子供には貯めているとは伝えていますが、通帳印鑑(子供の名前)の管理は親です。
今後この口座を解消したい場合、親名義の口座に一括で戻して問題ないでしょうか?
お年玉お祝いなどは残すべきでしょうか?
税理士の回答
ご質問の内容からするとこの預金は実質も預金名義も子供さんの財産です。それを親御さんに変更すれば、子供さんから親御さんへの贈与となります。
「戻して」とありますが、戻すのではなく贈与です。
そのままにしておいて将来の教育資金として使用されることをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
将来学費などに使う際には子供の預金口座から教育費として引き落としたり振り込めば良いということでしょうか。
支払い時に親の口座に一時的に移すのも問題がありますか?
移す理由がないと思いますが、いかがでしょうか?
親御さん名義からの振込でないといけない場合はその都度、現金出金し、親御さんの口座に入金すれば良いと思いますが・・・ ただし、その場合は出金事実と入金事実と教育資金としての出金である証拠(領収書や振込票)を残して下さい。
ご回答ありがとうございます。
今後18才を迎えた際に委任状などが必要と知り、大学の費用など都度移すのは面倒で一旦親の口座にある程度移したいと考えての質問でした。
今後必要な時は現金出金し親の口座に移し領収、振り込み票など保管します。
本投稿は、2023年09月27日 09時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。