贈与税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税

贈与税

ご相談致します。
生活費の余剰金を専業主婦の口座で貯めてました。
年間150万円の時も多数年あります。
主人は知りません。 
この場合、贈与税はかかりますか?

ご回答お願い致します。

税理士の回答

夫の収入で貯蓄したものであれば、夫の財産になりますので、贈与税はかかりません。

ご回答ありがとう御座いました。

捕捉にはなりますが、仮に相続が発生した場合には、全額が相続税の対象になります。
夫婦の生活費として消費する分については贈与税はかかりませんが、結果的に夫から妻へ財産の移転であれば贈与税はかかると思われます。

参考URL(国税庁 No.4405 贈与税がかからない場合)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4405.htm

本投稿は、2024年04月10日 03時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 贈与税

    ご相談致します。   10年前に主人の父から主人に300万円の贈与が有りました。そのまま貯金したままです。 その300万円を2年前に主人の別の銀行口座に...
    税理士回答数:  1
    2023年10月02日 投稿
  • 贈与税について

    この度築18年の中古物件(瑕疵保証つき)を購入することになり、主人のご両親から500万円を援助して頂けることになりました。 500万円のうち、200〜30...
    税理士回答数:  3
    2018年06月06日 投稿
  • 贈与税

    不動産取得時の贈与税についてご相談いたします。(戸建て住宅) 不動産取得価格 35,000千 妻 4,000千(頭金) 夫 残額をローン(全額) 不動産...
    税理士回答数:  2
    2016年02月13日 投稿
  • 贈与税

    贈与税は税率どの位でいくらかかりますかね?また贈与税が安くなる対策はありますでしょうか?宜しくお願い致します🤲
    税理士回答数:  1
    2023年05月21日 投稿
  • 贈与税

    ご相談致します。 私は去年母親から贈与契約書を作成し、 110万円贈与してもらいました。 税法には触れてない様に思えますが、最近この110万円は父...
    税理士回答数:  2
    2023年10月21日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,220
直近30日 相談数
665
直近30日 税理士回答数
1,228