負担付贈与の贈与税の支払い期日 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 負担付贈与の贈与税の支払い期日

負担付贈与の贈与税の支払い期日

負担付贈与契約で1500万贈与受けた時の税金は366万とおしえていただきました。
・今すぐ契約した場合、贈与税の支払い時期はいつですか。
・今すぐ契約して、約束の負担が終わってから、負担額を差し引いた贈与金額の
 贈与税を支払っても違法ではありませんか。(数年後になるかもしれません。)



税理士の回答

1,500万円の贈与を受けた年の翌年3/15までに贈与税申告納税をしなければなりません。
その年の負担額が確定していれば、その分は差し引けます。

負担額が数年後にならないと確定しないような契約のようですが、契約自体はありうるものとはいえ、贈与税が関係するのであればそもそもそのような契約をすべきではありません。

本投稿は、2022年08月04日 09時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 負担付贈与契約の贈与税について

    父親は施設に入っており、年金で賄っております。 高齢のため、父親に必要なお金やサポートをするという約束で 1500万の負担付贈与契約を締結する予定です。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年08月02日 投稿
  • 負担付贈与の計算について

    負担付贈与を利用による計算は下記で正しいでしょうか? 平成13年6月に父親と子(私)の連帯債務にて4400万円で新築取得しました。 木造・合成樹脂造(築...
    税理士回答数:  1
    2015年05月31日 投稿
  • 離婚による住宅の負担付贈与について

    離婚による住宅の負担付贈与で贈与税が発生しないのは離婚前でしょうか?離婚後でしょうか?それともどちらでも大丈夫でしょうか? 妻との持ち分は50:50のフルロー...
    税理士回答数:  2
    2019年11月02日 投稿
  • マンションの負担付贈与の贈与税

    マンションの一室(居住用物件の他、宅地、公道の一部も含みます。)の負担付贈与があり、来年春に申告する贈与税の計算をしたいのですが、 負担付贈与の場合は相続税評...
    税理士回答数:  1
    2016年11月11日 投稿
  • 負担付贈与 住宅ローンの一部の負担の契約

    負担付贈与で、住宅を贈与する代わりに、住宅ローンの一部を負担させる契約を結ぶことはできますか? 住宅ローンは600万円のうち200万円を負担 住宅の時価が2...
    税理士回答数:  1
    2022年01月14日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,190
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219