[生前対策]母からの提案 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 母からの提案

母からの提案

別居している両親が近いうちに九州へ移住する予定です。
両親は九州で不動産(戸建て、価格は約4000万円)を購入する計画です。
・購入資金は父親が現金で一括支払い
・不動産の名義を私と兄にする提案があり、それに伴う税務上の懸念や手続きについてアドバイスがほしい
・特に贈与税に関する懸念、名義変更に伴う手続き、相続税対策としての効果について知りたい

1. 名義を私と弟にする場合、贈与税はいくらくらいかかるのか?
2. 贈与税の非課税枠を活用する方法はあるか?
3. 相続税対策として、この方法は有効か?
4. この手続きに伴う具体的な手続きや必要書類は何か?
5. 他に注意すべき点や提案があれば教えてほしいです

税理士の回答

1~5について、仮に評価額が4,000万円として子二人に2,000万円ずつ贈与した場合の贈与税はそれぞれ5,855,000円です。
お父様の将来の予定相続財産額が不明のため、一概には言えませんが、一般的に贈与税率のほうが相続税率よりも高いため生前贈与は節税対策にはならないです。
お近くの相続税・贈与税分野に強い税理士に相続シミュレーション業務を依頼し具体策を提案してもらってはいかがですか。

本投稿は、2023年11月04日 15時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,487
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,483