税理士ドットコム - [生前対策]祖父の土地に家を建てるにあたって - 認知症の度合いによって、いわゆる法律行為はでき...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 祖父の土地に家を建てるにあたって

祖父の土地に家を建てるにあたって

夫の祖父の土地に家を建てたいのですが、祖父が認知症ではないのですが、老人ホームにおり、記憶がはっきりしてないのと、自力でサインできない状態です。銀行の方はサインができなくても孫に土地を貸すことを自分の口でしっかり言えれば住宅ローンを組むこともできるかも?というこでした。実際に銀行の方に義祖父が面談していただいたのですが、やはり記憶が曖昧だったりきちんと会話ができず住宅ローンの審査に通りませんでした。義母は後見人などは立てたくないとのことです。この場合他に手段はないでしょうか。例えば複数ある祖父の他の土地を担保にすると言っても結局同じことになりますでしょうか。。宜しくお願いいたします。

税理士の回答

認知症の度合いによって、いわゆる法律行為はできません。
認知症ではないという診断書があれば可能かもしれません。
弁護士に相談してはいかがですか。

本投稿は、2024年05月16日 22時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 生前贈与

    祖父名義の土地に、新築で家を建てています(9月完成予定) 住宅ローンと自己資金で支払いをするつもりでしたが、祖父が現金を贈与してくれることになりました。 ・...
    税理士回答数:  3
    2018年05月28日 投稿
  • 祖父の土地に孫が家を建てる場合について

    祖父は健在ですが一人になり家も古いので建て替えを検討しています。 住むのは祖父・両親・孫の三世帯です。 土地は祖父の名義なので孫に名義変更して家のローンを組...
    税理士回答数:  1
    2021年10月31日 投稿
  • 祖父名義の土地に家を建てる

    祖父名義の土地に旦那名義で家を建てます。予定では土地を祖父→父→私で相続する予定です。そこでいくつか質問があります。 ①生前贈与するより相続で土地を受け継...
    税理士回答数:  1
    2023年10月09日 投稿
  • 祖父の土地に家を建てる

    祖父名義の土地に孫の私が家を建てる予定です。 祖父は健在で、祖父自身や祖父の相続人からは了解を得ています。 この際、いつ名義変更し、どのように税金関係がかか...
    税理士回答数:  1
    2016年01月29日 投稿
  • 新築住宅取得について

    新築の住宅を取得するにあたって妻の祖父から2000万の贈与があり(住宅資金3000万)土地も妻の祖父所有の土地に建てる事で話が進んでいましたが、その場合相続時精...
    税理士回答数:  1
    2019年06月11日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,487
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,483