[生前対策]永住者の生前贈与加算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 生前対策
  4. 永住者の生前贈与加算について

永住者の生前贈与加算について

お世話になります。

例えば、
2025 父(外国人、日本在住歴なし)から海外資産1億円分受贈(受贈者は一時居住者ので、贈与税がかかりません)
2026 受贈者が永住許可を取得
2027 父が亡くなる
の場合2025年に受贈した海外資産は生前贈与加算されますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

贈与税が課税される財産が加算対象ですので、生前贈与加算の対象にはなりません。

本投稿は、2024年06月11日 22時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 生前贈与について

    生前贈与について質問です。 生前贈与のやり方なんですが 1、贈与者、受贈者のお互いの意思表示 2、やり取りは通帳間でやる 3、受贈者が管理する 4、贈...
    税理士回答数:  2
    2018年02月07日 投稿
  • 生前贈与に関して。

    今回妻側(義理の両親の)家をリフォームして、私達夫婦が住むという話になっているのですが、建物が義理の父の名義になっており、この建物をリフォームする費用は私(旦那...
    税理士回答数:  2
    2021年06月23日 投稿
  • 海外からの生前贈与の申告

    米国での不動産購入のため、日本にいる父に頭金として現金の生前贈与を昨年10月に1140万円もらいました。 今年3月15日までに生前贈与の申告をしたいのですが、...
    税理士回答数:  1
    2019年02月04日 投稿
  • 生前贈与の贈与契約書の書き方について

    贈与契約書の書き方についてお聞きしたいのですが、 姉妹それぞれ110万円の贈与を受けました。 その贈与契約書は、姉妹別々に作成すれば良いでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2022年03月04日 投稿
  • 生前贈与における節税について

    こんにちは。 これから私1人で海外転居するため、息子と娘の2人にそれぞれ1000万円を贈与したいです。贈与税対策として、10年に分けて振り込むことを考えていま...
    税理士回答数:  1
    2024年03月25日 投稿

生前対策に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生前対策に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,487
直近30日 相談数
803
直近30日 税理士回答数
1,483