税理士ドットコム - [相続財産]『相続についてのお尋ね』の亡くなられた人の税金について - > 未納”ということは死亡されてから遺族が税金を納...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続財産
  4. 『相続についてのお尋ね』の亡くなられた人の税金について

『相続についてのお尋ね』の亡くなられた人の税金について

税務署より『相続についてのお尋ね』が届き、亡くなられた人の借入金や、未納となっている税金など、…の欄に固定資産税や住民税を記入するのですが、“未納”ということは死亡されてから遺族が税金を納めていた場合はここに記入することはできないのでしょうか?

税理士の回答

未納”ということは死亡されてから遺族が税金を納めていた場合はここに記入することはできないのでしょうか?

なくなった時点で未納です。記載します。

亡くなられてから支払いの通知がきましたが、あくまで本人が納めていないという解釈なのですね!
ありがとうございます!

あくまで本人が納めていないという解釈なのですね!
そのようになります。

本投稿は、2022年08月22日 13時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続税についてのお尋ねの記入について

    税務署から「相続税についてのお尋ね」が届きました。 債務の欄に住宅ローンの残高を記入するのですが、父と息子の親子ローンの場合はどのように記入すればよいのでしょ...
    税理士回答数:  2
    2022年08月19日 投稿
  • 被相続人の固定資産税を折半した場合の記入方法は?

    被相続人の土地にかかる固定資産税を相続人2人で折半して負担しました。 申告書類 第13表 債務及び葬式費用の明細書 の記入方法についてお伺いします。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年01月13日 投稿
  • 相続人が亡くなった場合の相続

    10年以上前に父が亡くなりました。 相続人は兄、姉、自分になります。 父の不動産の分割協議が現在もまとまっていないのですが、その中で年初に兄がなくなりました...
    税理士回答数:  2
    2020年04月20日 投稿
  • 兄が亡くなり相続した場合の税金

    1年前に父が亡くなり、そのときは、兄と私(弟)2人だけが相続人で、兄が父と同居していた自宅と預貯金の大半を、私が預貯金を少し相続しました。 この時の申告は銀行...
    税理士回答数:  1
    2022年06月22日 投稿
  • 相続のお尋ね欄

    相続のお尋ね欄に 非上場株式の評価額がわからないのですが、この場合、 配当が年10万円ぐらいだったのですが、2000株 そこから、計算してもいいのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2016年12月27日 投稿

相続財産に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続財産に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,262
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,259