遺産分割前の相続税の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 遺産分割前の相続税の申告について

遺産分割前の相続税の申告について

先日 父が他界し遺産分割協議書を策定中です。
相続人は当方と義母(父の再婚相手)のみの二人です。

現在 確認できている遺産は3800万円(現金 不動産 証券等)ですが、
父の死後前後での通帳よりの不明な引き出し(800万円前後)があり
遺産総額が確定できず苦慮しています。

相続税の申告(4200万円)には未達ですが、
使途不明金も込みで相続税の申告をして
遺産分割協議で遺産金が確定した後に
修正申告をすべきでしょうか???

税理士の回答

その使途不明金について、義母様は何と言っているのでしょうか。
少なくとも相続後の出金は義母様が行ったのですよね。
義母様への贈与あるいは義母様の無断借用などの可能性はないのでしょうか。
税務署は特に預貯金の入出金について着目します。
お近くの相続税分野に強い税理士に相談のうえ、使途不明金の使途を明らかにしたうえで、遺産分割協議をし、必要に応じて相続税申告をすべきではないですか。

本投稿は、2025年03月11日 20時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 遺産分割協議について

    今年に入り、主人の父が他界し近々遺産分割協議をすることになりました。二人兄弟で、今まで受けて来た生前贈与の分も考慮することになっています。 8年ほど前に母が他...
    税理士回答数:  1
    2021年03月10日 投稿
  • 遺産分割協議について

    契約者=被相続人、被保険者=相続人(子)、受取人=被相続人となる契約形態となる保険があります。 保険料の支払いは相続人(子)がしていました。 解約返戻金はあ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • 遺産分割協議書について

    相続人が2人で不動産・保険・株については換価分割にしようと話合いで決めました。 揉めてもいないので、保険の1つは「分割協議書は作っていません」と保険会社に伝え...
    税理士回答数:  2
    2020年04月03日 投稿
  • 相続税申告の際の数次相続について

    相続税申告の際の数次相続について、質問があります。 被相続人が父、母は既に他界、子が私を含む3名だとします。 被相続人の財産については、遺産分割協議を行...
    税理士回答数:  5
    2023年09月04日 投稿
  • 相続税申告後(遺産分割協議書なし)の代償分割について

    7年前に祖母が死去した際に、父・おばA・おばBの3人で協議しましたが、遺産分割がまとまらず、遺産分割協議書を提出せずに相続税申告をしました(60万円/人の相続税...
    税理士回答数:  1
    2022年06月21日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,422
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413