税理士ドットコム - 相続: 複数の孫を養子縁組に追加し相続した場合、相続税、登録免許税、不動産取得税は安く抑えられるか - はじめまして、沖縄で相続税・事業承継専門の石川...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続: 複数の孫を養子縁組に追加し相続した場合、相続税、登録免許税、不動産取得税は安く抑えられるか

相続: 複数の孫を養子縁組に追加し相続した場合、相続税、登録免許税、不動産取得税は安く抑えられるか

孫3人を養子縁組に入れ、土地を相続させたく考えています。その際の相続税、登録免許税、不動産取得税など、先生方にご質問がございます。

現状
・孫3人を養子縁組に入れ、子2人、孫3人に土地を相続させたい (極力孫に多く与えたい)
・土地以外の財産はない
・土地の評価額は高くなく、孫を養子縁組に入れずとも相続税は発生しない理解
(土地評価額: 約3,500万円。基礎控除額: 孫3人を養子縁組に追加する場合4,800万円 (= 3,000 + 600 x 3)、孫を養子縁組に追加しない場合4,200万円 (= 3,000 + 600 x 2)の理解)

質問
孫3人を養子縁組に入れて土地を相続した場合
1. 孫に係る相続税は0円でしょうか
2. 孫に係る登録免許税は0.4%でしょうか、それとも2%でしょうか
3. 孫に係る不動産取得税は非課税でしょうか、それとも4%でしょうか

民法と相続税法が異なり、どう理解するのが正しいのか分からないのが質問の背景です。ご教示頂けますと幸いです。

税理士の回答

はじめまして、沖縄で相続税・事業承継専門の石川公認会計士・税理士・不動産鑑定士事務所です。

下記、土地以外に財産は無い、土地の評価額が正しいという前提で回答致します。

1.相続税は0円になります。

2.登録免許税は相続扱いになりますので0.4%になります。

3.不動産取得税は非課税になります。

民法では養子縁組をすることにより法律上の子になります、相続税では養子縁組をすることで法律上の子になりますが、基礎控除の算定上、法定相続人としてカウントされる人数に制限(実子が居る場合1人まで、実子が居ない場合2人まで)がかかります。

早速のご回答、大変ありがとうございました!

本投稿は、2019年10月19日 13時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 孫への贈与で相続時精算課税選択と養子縁組

    ご相談申し上げます 祖父から孫への贈与で 2017年5月13日に贈与を行った・・・ア 2018年1月13日に贈与を行った・・・イ 2018年2月16日に...
    税理士回答数:  3
    2018年02月26日 投稿
  • 土地の買取および土地の相続の際の登録免許税の課税標準について

    タイトルの件についてですが、土地の場合の登記名義変更にかかる登録免許税は、路線価と固定資産評価額のどちらを課税標準として計算すればよろしいのでしょうか。 相続...
    税理士回答数:  1
    2018年09月05日 投稿
  • 孫との養子縁組

    夫婦には実子がおりますが、夫が孫A(成人)を、妻が孫B(成人)を養子とし、それぞれ相続人とすることは可能でしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。
    税理士回答数:  2
    2017年03月31日 投稿
  • 登録免許税(相続登記)についてのご相談

    登録免許税についてのご相談です。 税理士様 ご相談分野外でしたらすいません。もし ご回答いただける先生がいましたら宜しくお願い致します。 この度、自己申請に...
    税理士回答数:  1
    2019年03月13日 投稿
  • 孫養子の相続について

    私の両親は孫二人(兄弟)を養子として子供の時から育ててきましたが、最近になって養子の法定相続人は一人という事を聞いたらしく、相続税対策のため孫のうち一人だけを養...
    税理士回答数:  1
    2019年03月10日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野
相続税

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,618
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,396