相続税申告の際の必要書類について
先々月、母方の祖父が他界しました。
現在、遺言がないため母と伯母で相続遺産協議をしています。
遺産は現金のみで母と伯母で折半する予定だそうです。
実は2年程前に私は祖父から上場企業の株式を生前贈与してもらいました。
数百万円と結構大きな金額だったため、その年に相続時精算課税制度の申告をしています。
ここで質問なのですが、
①この場合遺産分割協議書に私の署名は必要でしょうか?
②生前贈与の分を足しても遺産額は3千万円には届きません。相続税の申告は必要ですか?
ご教授お願い致します。
税理士の回答
①この場合遺産分割協議書に私の署名は必要でしょうか?
⇒ 必要ございません。
②生前贈与の分を足しても遺産額は3千万円には届きません。相続税の申告は必要ですか?
⇒ 必要ございません。
本投稿は、2022年02月14日 10時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。