税理士ドットコム - [税務調査] 相続税に関連した名義預金の判断を確認したい。 - 税務署が名義預金として指摘する判断基準は、1.親...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3.  相続税に関連した名義預金の判断を確認したい。

 相続税に関連した名義預金の判断を確認したい。

 過去10年以上にわたり、子供にたいして年間110万円以下の贈与を行って
 きました。(子供の預金通帳にて贈与金額は把握できる)
 当初年間110万円以下の贈与なので問題がないと考えていましたが、
 最近ネット等の情報にてこの子供の預金は名義預金を疑われる可能性が
 あると知りました。
 この預金が名義預金であるかどうか? 、また名義預金と判断される場合の
 対応をお伺いしたい。

税理士の回答

税務署が名義預金として指摘する判断基準は、
1.親子間で贈与の意思がない(贈与契約書がなく贈与意思があるという立証が確認できない)
2.子の預金口座を親が開設した
3.親が預金通帳や印鑑を保管していて、子が自由に使用できない状況にある
などです。
名義預金と判断されるかは、税務調査の問題であり、安易にこの預金全額を一旦、親に戻したりするとそれが贈与とみなされることがあります。
ネットの情報とはどういうものか不明ですが、一般的には最低限、毎年、贈与契約書を作成し、振込により贈与事績を残しておくべきです。

本投稿は、2022年03月01日 11時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 子供名義の預金通帳

    親が、子(私.50代)名義の預金口座を持っています。 私が10代のころから、暦年贈与のつもりで一年に50~100万円を入金してくれていました。 そろそろ子に...
    税理士回答数:  2
    2019年07月14日 投稿
  • 税務調査で名義預金と判断された後にすること

    相続の税務調査で「あなたの通帳のX万円は名義預金です」と言われた場合、このX万円は被相続人の口座に返さなくてはいけないのでしょうか? それともX万円はその...
    税理士回答数:  1
    2021年02月12日 投稿
  • 名義預金と判断されるか、について

    私の子A(22歳)は都内の大学を卒業し就職のためそのまま都内で一人暮らしをしています。今般私の父から就職祝いに百万円を贈与したいとの話がありAも承諾し、Aの預金...
    税理士回答数:  2
    2020年05月06日 投稿
  • 子供名義の預金 贈与税について

    初めまして。 数年前に、結婚祝いとして幼い頃から母が貯めてくれていた私名義の口座の通帳を受け取りました。(成人後) 定期預金として500万ほど入っていたので...
    税理士回答数:  2
    2019年07月23日 投稿
  • 「名義預金」として、判断出来るのでしょうか

    夫は私(妻)より2倍近い収入がありました。過去形で記載したのは、只今離婚裁判中で、婚姻時収入多い夫が累計で1000万円越える金額を私の口座から夫に振り替えており...
    税理士回答数:  1
    2019年10月02日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,349
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,365