フードデリバリーの売上計上について
フードデリバリー専業で青色申告です
menuは、自分の好きなタイミングで振込申請をして振り込まれる形になります。
この場合は、売上の計上はいつすれば良いのでしょうか?
計上はその日ごとですか?
振り込み申請する前まででまとめて売掛金にしてはダメなのでしょうか?
税理士の回答

フードデリバリーの場合、売上が確定するのは、お客様に商品を届けてサービスを完了した時点です。そのため、振込申請のタイミングにかかわらず、サービスを提供した日に売上を計上する必要があります。
具体的には、Menuで配達を完了した日に売上として計上し、その後振り込みが行われるまでの期間は「売掛金」として処理することが一般的です。振り込みが実際に行われたときに、売掛金を現金または預金に振り替えます。
まとめて売掛金にするという考え方は正しいですが、その場合でも売上を計上する日はサービスを提供した日ごとに行う必要があります。振り込み申請の前に一括して売掛金にするのではなく、日々の売上を確実に記録しておくことが重要です。
本投稿は、2024年08月31日 13時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。