[計上]家賃 電気代 按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 家賃 電気代 按分について

計上

 投稿

家賃 電気代 按分について

経費での家賃の按分について質問があります。

同居の親名義で借りている賃貸物件 家賃 55,000円
2階建て 庭駐車場付き


自室兼・倉庫作業場として使用しているスペースにてネットオークションフリマサイトでのせどり 

・自室だが部屋のスペースほぼ全てを売買している品物の保管(1日のうち24時間)、作業用パソコン、プリンター、梱包材料、作業道具の保管もしている


○自室兼・倉庫作業場の部屋の床面積(おおよそ)

① 1、2階を合わせた床面積[階段廊下を除く]での4分の1

② 1、2階を合わせた床面積[階段廊下を含める]だと5分の1

③ ②+庭駐車場を含めた面積だと約8分の1



上記条件の場合、家賃を按分しての経費はどのくらいの金額が妥当でしょうか?



また電気代10%、インターネット代(機器レンタル・プロバイダー含めた)は使用している時間から計算して30%ほどを按分するつもりですが特に問題は無いでしょうか?








税理士の回答

ご質問ありがとうございます。
質問について回答させていただきます。

家賃の経費按分は③で検討された方が良いと考えました。
なぜならば賃貸物件の契約の中に階段や廊下、駐車場も含まれてると考えたからです。
電気代、インターネット代の経費按分については実際の使用状況から判断して計上するようした方が良いかもしれません。
ですので、私から何%が正解ということができないのです。
申し訳ございません。

ご解答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

本投稿は、2022年06月14日 20時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,204
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,232