減価償却費の毎月の計上額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 減価償却費の毎月の計上額について

減価償却費の毎月の計上額について

前期の約100万の工具器具備品を購入し、今期毎月の減価償却費を計上したいです。
当期償却額を12で割るのは理解できたのですが、例えば初月は単純に12で割った金額に何か料率をかけたりしますか?
顧問税理士に記帳いただいた金額と計算が数十円合わないため、根拠を知りたいです、

税理士の回答

当期償却額を12で割るのは理解できたのですが、例えば初月は単純に12で割った金額に何か料率をかけたりしますか?
顧問税理士に記帳いただいた金額と計算が数十円合わないため、根拠を知りたいです、

毎月は、仮です。12で割ると端数が出ますので、端数を切り捨てたりします。
なので、決算の数字が正しいので、差額が出ることがおおいいです。
宜しくお願い致します。

早速のご返信ありがとうございます。今期の決算時に累計が固定資産台帳の当期償却額と一致していれば問題ないということですね。
私が計算すると決算直近2ヶ月前に数字を調整すれば合計金額が合うのですが、なぜ第二期目の初月に数十円を多く計上するのでしょうか?
別で長期前払費用償却も数円多く計上されていました。
その辺りは概算ということで、第二期の2ヶ月目については初月に計上した金額を引いて、計上でよろしいのでしょうか?

早速のご返信ありがとうございます。今期の決算時に累計が固定資産台帳の当期償却額と一致していれば問題ないということですね。

肺問題はないです。

私が計算すると決算直近2ヶ月前に数字を調整すれば合計金額が合うのですが、なぜ第二期目の初月に数十円を多く計上するのでしょうか?

それは顧問税理士に聞いてください。

別で長期前払費用償却も数円多く計上されていました。

そうですか。

その辺りは概算ということで、第二期の2ヶ月目については初月に計上した金額を引いて、計上でよろしいのでしょうか?

はい良いと考えます。

ありがとうございます。
もやもやが一旦解決したのでこれにて業務が進めます。

本投稿は、2023年11月01日 17時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449