税理士ドットコム - [減価償却]競走馬の税務上の扱いなどについて - 整理してご回答いたします。1. 競走馬の減価償却と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 競走馬の税務上の扱いなどについて

競走馬の税務上の扱いなどについて

個人事業主(免税事業者)です。
(地方)馬主になる、また競走馬を購入した場合の税務などについて、
初歩的な質問もあり恐縮ですが、
ご確認いただけますと幸いです。

1.競走馬は減価償却の対象になるが、金額に応じて調整対象固定資産や特定高額資産に該当するか。あるいは、鑑賞・興行用ではないためそもそも該当しないか。
また該当する場合、その金額は購入時点だけではなく、減価償却がはじまる2歳以降の競走馬登録までの預託費用等も含めるか。(減価償却の金額は、それまでの預託費用などを含める認識)

2.調整対象固定資産であった場合に、購入の翌年にインボイス含め課税事業者登録をした際に、簡易課税制度を申請・適用可能か。(馬主になった際にインボイス番号の提供を求められるとのことで、課税事業者への変更を想定している)

以上、何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

整理してご回答いたします。

1. 競走馬の減価償却と「調整対象固定資産」「特定高額資産」該当性
・減価償却資産であること
競走馬は事業の用に供する資産として、耐用年数(通常4年)で減価償却が可能です。
・調整対象固定資産/特定高額資産の判定
消費税法上の定義に従えば、課税仕入れで取得する100万円以上の資産は「調整対象固定資産」、1,000万円以上は「特定高額資産」に該当します。鑑賞用・娯楽用ではなく事業に供する(賞金獲得を目的とする)競走馬もこの枠組みで判定されますので、金額に応じて該当し得ます。
・取得価額の範囲
取得価額には「購入代金+使用可能になるまでの付随費用」を含みます。
→ 競走馬の場合、デビュー(競走馬登録)までに支払った預託料・調教費なども含めて取得価額に算入します。
→ 登録後の預託料は維持管理費用であり、必要経費として処理します。

結論: 購入費用+デビューまでの預託料を合算した金額が100万円以上なら調整対象固定資産、1,000万円以上なら特定高額資産となります。

2. 課税事業者登録と簡易課税制度の適用可否
・課税事業者選択届出書」を提出した場合
 → この場合、調整対象固定資産を取得した課税期間から3年間は簡易課税の選択ができません(いわゆる「3年縛り」)。
・「適格請求書発行事業者の登録申請書(いわゆるインボイス登録申請)」」を提出した場合
 → 「課税事業者選択届出書」を提出したことにはならないため、3年縛りの制限はかかりません。
 → よって、課税事業者となった翌課税期間から「簡易課税制度選択届出書」を提出すれば、簡易課税制度の適用が可能です。

まとめ
①競走馬は減価償却資産に該当し、購入費+デビューまでの預託料を含めて取得価額を計算します。
→ 100万円以上で調整対象固定資産、1,000万円以上で特定高額資産に該当。
②課税事業者になる方法によって簡易課税の可否が異なります。
・課税事業者選択届出書で登録した場合 → 3年縛りあり。
・インボイス登録申請書で登録した場合 → 3年縛りなし、翌課税期間から簡易課税を選択可能。

ご丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。
こちらの理解、説明不足でお手数をお掛けしました。

確認したい内容、項目を、わかりやすくまとめていただけたので、大変助かりました。

ご丁寧にありがとうございます。お役に立てて何よりです。

本投稿は、2025年09月03日 13時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 競走馬の償却資産税について

    個人事業主の競走馬の固定資産台帳を作成しているのですが、 競走馬は償却資産税の対象でしょうか。 成馬・仔馬・種付け馬が20頭程います。 何卒、宜しくお...
    税理士回答数:  1
    2025年04月11日 投稿
  • 【確定申告】雑所得にかかる経費について

    JRAの馬主として、雑所得として競走馬を共有していますが 共有する当該競走馬が出走する際に、現地に出向いて応援にかかった費用(交通費や宿泊費など)は経費計上可...
    税理士回答数:  1
    2024年02月24日 投稿
  • 競走馬牧場経営に伴う賞金について

    主に競走馬を育成する牧場を経営しております。自分の所で育て、販売した競走馬が中央競馬等のレースで勝利すると賞金の一部が配分されます。この度個人経営であった牧場を...
    税理士回答数:  1
    2018年03月29日 投稿
  • 雑所得についての質問

    質問なんですが、現在FXをやっているんですが、今年から競走馬の1口馬主もやろうと考えています。 個人の場合だとこの2つは片方が赤字になった場合、収益合算できな...
    税理士回答数:  1
    2018年01月15日 投稿
  • バイクの減価償却について

    今年1月に、事業用バイクを新車で購入しました 車両代金 515,000 値引きで-30,000 課税費用 51,500 課税小計 536,500 消...
    税理士回答数:  1
    2024年11月18日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,746
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539