鉄筋コンクリートアパートの減価償却方法を購入時の消費税から、
私は平成22年 2010年に購入しました。築21年のアパートの部屋を所有しています。
こちらの減価償却の計算方法を教えて頂だく質問させていただきました。
当時購入の消費税が470000円 そのため
470,000÷5%=9,400,000円
9,400,000円X償却率 = 減価償却
こちらの計算であっていますでしょうか?
税理士の回答

長谷川文男
次の条件であれば、ご相談の通りとなります。
・個人(所得税)
・税抜経理
・償却方法は定額法
なお、購入時築22年でしたら、償却率の元となる耐用年数は、中古耐用年数を使うか、法定耐用年数を使うかは最初に業務の用に供したときに選択です。
一度選択した場合は、その後もその耐用年数を継続して使用します。
業務用以外の期間は、法定耐用年数の1.5倍の年数で減価の額を計算し、未償却残高を求める必要があります。(計算は旧定額法に準じます)
本投稿は、2020年03月11日 15時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。