100万で購入したHPは一括経費はできないか?
100万で購入したHPは一括経費はできないでしょうか?
5年の減価償却が必須でしょうか?
ちなみに、ECサイトではなく、単なるHPです。
税理士の回答

中西博明
通常、ホームページは企業や新製品のPRのために制作されるもので、その内容は頻繁に更新されるため、開設の際の制作費用の支出の効果が1年以上には及ばないと考えられますので、ホームページの制作費用は、原則として、その支出時の損金として取り扱って差し支えありません。
ただし、ホームページの内容が更新されないまま使用期間が1年を超える場合には、その制作費用はその使用期間に応じて償却することになります。
また、制作費用の中にプログラムの作成費用(ソフトウェアの開発費用)が含まれるようなホームページについては、その制作費用のうちプログラムの作成費用に相当する金額は無形減価償却資産(ソフトウェア)として耐用年数「5年」を適用して償却することとなります。
本投稿は、2020年09月21日 20時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。