税理士ドットコム - [減価償却]会社清算時の償却済固定資産について - > 現株主の意向により、会社の清算を行い、新会社...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 会社清算時の償却済固定資産について

会社清算時の償却済固定資産について

現株主の意向により、会社の清算を行い、新会社の設立を検討しております。

現会社の固定資産台帳には、少額減価償却資産の特例を利用して償却済の固定資産が登録されています。

内訳は、現物出資品のバイク/PC/スマートフォン(全て中古)に加え、当時新品で現金購入したノートPCとなり、2年が経過しています。

会社の清算を行った場合、これらの固定資産の売却は必須となりますでしょうか?
売却が必要な場合、元々の現物出資者に時価で売却という形で良いでしょうか?

また、清算前に業務で利用しなくなった資産については、
事前に除却をする事で、売却をしなくとも良くなりますでしょうか?
(パソコン、バイクは廃棄証明が必要となりますでしょうか)

税理士の回答

現株主の意向により、会社の清算を行い、新会社の設立を検討しております。

現会社の固定資産台帳には、少額減価償却資産の特例を利用して償却済の固定資産が登録されています。

内訳は、現物出資品のバイク/PC/スマートフォン(全て中古)に加え、当時新品で現金購入したノートPCとなり、2年が経過しています。

会社の清算を行った場合、これらの固定資産の売却は必須となりますでしょうか?


消耗品を含めて、全て、売却が必要。

売却が必要な場合、元々の現物出資者に時価で売却という形で良いでしょうか?


下記記載。

また、清算前に業務で利用しなくなった資産については、
事前に除却をする事で、売却をしなくとも良くなりますでしょうか?

下記記載
(パソコン、バイクは廃棄証明が必要となりますでしょうか)

ある意味あったほうが良いのではないでしょうか?

除却を本当にするなら、売却は必要ではない。
除却をしないのなら、時価での売却が必要。

本投稿は、2021年12月24日 09時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 減価償却中の建物の一部除却について

    減価償却中の建物の一部(古く壊れたユニットバス、キッチン)をR3年3月に撤去し新しく購入したものを資産計上するのですが、除却処理はどのようにしたらいいでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2021年11月26日 投稿
  • 固定資産の除却について

    古くなった会社の機械を期中に廃棄する事になり、撤去した際、一部少額ながら鉄くずが売れる事になりました。そこで解体開始日に機械除却の仕訳をおこしその他 ①撤...
    税理士回答数:  3
    2018年07月26日 投稿
  • 償却資産一部除却した場合の減価償却費の計算

    青色申告、個人事業主です。 今、確定申告書を作成しています。不動産所得の決算書の書き方で不明な点があります。 アパートの冷暖設備を一括(12台)で減価償却し...
    税理士回答数:  1
    2020年03月14日 投稿
  • 固定資産の除却について

    大きな機械を数カ月かけて解体することになりました。解体開始日をもって機械を一括除却処理しました(一部でも解体すると事業として使えなくなる) 解体した機械は少し...
    税理士回答数:  1
    2018年10月03日 投稿
  • 固定資産除却の処理

    社内の一室にあった水回り設備(シャワー、キッチン流し、洗面所)を業者さんに頼んで解体廃棄しました。 勘定科目:建物 減価償却方法:直接法 期首帳簿価額:1...
    税理士回答数:  2
    2018年05月25日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,484
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,487