[勘定科目]書籍の販売の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 書籍の販売の仕訳について

書籍の販売の仕訳について

出版業の経理を担当しております。
仕訳がわからずどなたかご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

①電話注文を受け、書籍を販売した際の仕訳
(4/23に1500円+税150円 の本を1冊電話注文を受け、4/24発送、4/28にお客様より入金された)
4/24 売掛金 1,650 / 売上高 1,650
4/28 現預金 1,650 / 売掛金 1,650

②会場で書籍を販売した際、売上の10%を手数料として会場にお支払いした場合の仕訳
(4/25に1500円+税150円 の本を10冊販売し、うち10%をお支払いし、4/28に銀行へ入金した)
4/25 売掛金 16,500 / 売上高 14,850
/販売手数料 1,650
4/28 現預金 14,850 / 売掛金 14,850

③書籍を謹呈した際の仕訳
本を何冊かお世話になった方々へお送りした。本の在庫が50冊弊社から減った場合。

④オンラインショップで書籍が売れた際の仕訳
(4/25に1500円+税150円の本を 1冊購入があり、4/26に発送、売上金はオンラインショップサイト入っており、後日まとめて入金、弊社の銀行にはまだ入金していない状態。オンラインショップサイトでは、売上金から手数料が引かれる。)

以上、長文で申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願いいたします。

税理士の回答

①ご記載の通りになります。
②4/25の仕訳は以下の様になります。
4/25 売掛金 14,850 / 売上高 16,500
販売手数料 1,650
③書籍を謹呈した際の仕訳は、以下の様になると思います。
(交際費)xxxx(商品)xxxx
④以下の様になります。
(売掛金)xxxx (売上)xxxx
手数料は入金時に処理します。

ご返答いただきまして、誠にありがとうございます。
新たな疑問なのですが、③の書籍を謹呈した際の仕訳ですが、貸方で商品を入力していますが、書籍(商品)ができた際の仕訳はどのようにしたら良いのでしょうか。
①②④でも同様に書籍(商品)は減っているのですが、商品を仕訳していくのでしょうか。
(印刷会社とデザイナー費等をかけ1500円+税の書籍を2000冊作成。)

こちらもご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書籍ができたときは、以下の様に処理します。
1.商品勘定で処理する場合
(商品)xxxx (買掛金)xxxx
2.仕入勘定で処理する場合
(仕入)xxxx(買掛金)xxxx

度々のご返答、ありがとうございます。
書籍は、商品もしくは、仕入のどちらかに統一して処理していけば良いのですね。
承知しました。書籍ができた際の処理はわかりました。ありがとうございます。
では、書籍という商品が①②④のように、減った際はどのようにしたら良いのでしょうか?
先ほどは売上のみを処理しましたが、
(???) xxxx / (商品)xxxx と商品を減らしていくのでしょうか?

申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

売上の都度、商品勘定から仕入に振替えていきます。

早速のご返答ありがとうございます。
書籍ができた際に、ご回答いただいたように、
1.商品勘定で処理していたら
(商品)xxxx (買掛金)xxxx
書籍が売れた際の処理は、
・売掛金 1,650 / 売上高 1,650と
・仕入 1,650 / 商品 1,650の2つの処理をするのでしょうか。

申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

本投稿は、2023年05月10日 13時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,359