売掛、未払金、立替金の相殺の仕訳について
A→Bへの請求
売上 15,000
立替金 10,000
B→Aへの請求
支払報酬 20,000
これを相殺して、Bが残金5,000円を支払ってくれたのですが、その場合の仕訳方法を教えて貰えませんでしょうか。
取り急ぎ、
3月10日 立替金/現金 10,000
3月31日 売掛金/売上高 15,000
3月31日 支払報酬/未払金 20,000
で仕訳はしており、4月末で相殺し、5,000が振り込まれた際の仕訳が分かりません。。。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

相殺の仕訳は、以下の様になると思います。
(現金)5,000 (売掛金)15,000
(未払金)20,000(立替金)10,000
出澤先生
早速ありがとうございます。
貸方に未払金が立っているものがないのですが、借方に未払金が残る形でも大丈夫なのでしょうか?

3月31日に以下の仕訳がされていれば、未払金は相殺されます。
支払報酬20,000/未払金20,000
そうでした、、ありがとうございます!
大変助かりました。
本投稿は、2021年05月28日 12時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。