税理士ドットコム - 正社員しながらメールレディをしています、住民税について知りたいです - > 質問なのですが、よく普通徴収にすればバレない...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 正社員しながらメールレディをしています、住民税について知りたいです

正社員しながらメールレディをしています、住民税について知りたいです

今年の3月より正社員として勤務しています

確定申告などは全て会社がしてくれています
今月からメールレディの副業を始めました。
月に10万程度、来年の3月頃まで続けようと思っています

質問なのですが、よく普通徴収にすればバレないと見かけますがどの紙をどこで貰ってどこに提出すればいいでしょうか?

完璧に職場にバレないようにはできるのでしょうか

来年の4月から転職して新しい場所で働き始めますが、その時は次の職場の確定申告時に普通徴収にすればいいのでしょうか?
分かりにくい文書ですみません

税理士の回答

質問なのですが、よく普通徴収にすればバレないと見かけますがどの紙をどこで貰ってどこに提出すればいいでしょうか?


確定申告書の2表に住民税に関する欄があります。
そこに、住民税は自分で納めるのチェックを入れるだけです。
税務署に出す確定申告です。

完璧に職場にバレないようにはできるのでしょうか


何でも完璧は難しいです。
99.9%は、大丈夫でしょうが。



来年の4月から転職して新しい場所で働き始めますが、その時は次の職場の確定申告時に普通徴収にすればいいのでしょうか?



住民税の特別徴収=会社で納めるは、令和5年分が、令和6年6月から会社で納めます。
ので、R5.12月の会社と、令和6年の6月からの会社が違えば、特別徴収はできません。
全て、普通徴収になります。
新しい会社が、特別徴収することはありません。

本投稿は、2023年12月20日 18時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • メールレディ 正社員から扶養

    質問失礼いたします。 使用しているため、今年3月までは正社員(社保加入)働き、それ以降は医師国保の夫の扶養になると思います。 現在メールレディをして...
    税理士回答数:  2
    2021年01月23日 投稿
  • メールレディの住民税について

    現在、正社員で働いており、空いた時間にメールレディもしていますが、つい最近始めたばかりでメルレとしての今年の収入は5千円ほどです。住民税は普通徴収で支払っていま...
    税理士回答数:  1
    2020年11月08日 投稿
  • メールレディーの住民税について

    4月からメールレディーを初めて現在90000円稼いで受け取っています。 また、今月からアルバイトを初め、今年の終わりまでに70万程度の給与がいただけるかと思い...
    税理士回答数:  3
    2021年06月07日 投稿
  • メールレディの収入、住民税について

    メールレディの収入と確定申告、住民税について質問です。 現在大学2年生でアルバイトをしています。 メールレディはこれから副業として始めようと思っているの...
    税理士回答数:  1
    2022年09月04日 投稿
  • 正社員 住民税普通徴収のアルバイト

    只今正社員休職中の身です。 休職期間1年半になっており、無収入のため住民税の納付が特別徴収から普通徴収に切り替わってました。 〔会社からはこの切り替えの通知...
    税理士回答数:  1
    2015年08月17日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230