友人の会社の手伝いで報酬をもらうのですが、本業の職場にばれないためにはどうしたらいいですか?
現在、本業で給与所得を得ています。友人に、新しく立ち上げた会社を手伝ってほしいといわれており、報酬も払うといわれていますが、本業では副業が認められていないので、ばれないようにしたいです。以下2点が知りたいです。
(1)報酬は年間20万円以内で、という話をしています。無知ながら調べたところ、以下の情報が出てきたのですが、正しいでしょうか。
・給与所得以外の所得が20万円以内で、ふるさと納税や医療費控除などほかの事情がなければ、確定申告は不要。住民税の申告は必要。
・副業の報酬を給与所得で受け取ると住民税額が変わって本業にばれる
・副業の報酬を事業所得か雑所得で受け取り、自分で役所に行って申告、普通徴収にすれば、役所が間違えない限り本業にばれない
(2)(1)が正しい場合、どういう手続きをすれば、副業の報酬を事業所得か雑所得で受け取れるのでしょうか。自分がやるべき手続きと、友人の会社にお願いする手続きを教えてください。(1)が間違っている場合、どのように対策をすれば本業にばれずに友人の会社から報酬を受け取れるのでしょうか。
今まで給与所得しか受け取ったことがなく、納税に関する知識が非常に乏しいです。おかしな質問でしたら恐縮です。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

土師弘之
(1)についてはその通りです。ただし、100%ではありません。
サラリーマンの副業は、原則として、事業規模(それだけで独立して生計が立てられるなど)でないと「事業所得」にはなりません。そのため、多くの場合は「雑所得」となります。
事業所得や雑所得とするためには、会社との間で「業務委託契約」(契約書作成は必須ではありません)とする必要があります。
ありがとうございます。大変勉強になりました。
本投稿は、2024年05月15日 01時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。