税理士ドットコム - [住民税]個人事業主の世帯主が海外転出時の来年度の市県民税とふるさと納税 - 海外転出届を出していれば来年支払う市県民税はあ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 個人事業主の世帯主が海外転出時の来年度の市県民税とふるさと納税

個人事業主の世帯主が海外転出時の来年度の市県民税とふるさと納税

質問お願いいたします。
夫 (個人事業主、課税される所得約250万)
妻 (専従者での収入約80万)
子 (3歳) の世帯です。
世帯主の夫が令和6年9月に廃業し、その後収入がないまま令和6年12月に海外転出しました。
そのため、12月に世帯主が妻になりました。
その場合、来年支払う市県民税はあるのでしょうか?
もしある場合、ふるさと納税を12月中にしようと思っています。
令和6年度の確定申告はこれから行います。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

海外転出届を出していれば来年支払う市県民税はありません。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年12月12日 15時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外転出届を提出したら住民税は支払わなくて良いか?

    正社員として4年弱勤めた会社を今月の途中で退職します。退職後1年以上の海外留学に行くため、年末に海外転出届を役所に提出する予定です。 先日市から住民税の納税通...
    税理士回答数:  3
    2023年12月20日 投稿
  • 住民税非課税世帯になりますか?

    私、妻(専業主婦)、小3息子、幼稚園娘の4人家族です。 私は2023年10月から海外に単身就職します。家族は日本に残ります。 海外転出届を提出し、国...
    税理士回答数:  1
    2023年07月01日 投稿
  • ふるさと納税について

    夫婦共働き、年途中で妻が退職(以後無職)になった場合のふるさと納税について。 今年1月に入籍し、4月から夫と同居するために3月に退職しました。 住民税の額に...
    税理士回答数:  1
    2016年11月25日 投稿
  • 専従者のふるさと納税

    お世話になります。 私 個人事業主 所得300万 妻 専従者 所得360万 で おのおの市県民税等払っていますが 2人別々でふるさと納税控除の手続きがで...
    税理士回答数:  1
    2021年12月08日 投稿
  • 個人事業主の人のふるさと納税の限度額

    昨年から小さな自営業を始め、3月に青色申告をしました。 個人事業主の人のふるさと納税の限度額が調べてもいまいちよく分らないので、教えていただければ幸いです。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月01日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,314