為替取引で利益が出た場合の住民税の申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 為替取引で利益が出た場合の住民税の申告

為替取引で利益が出た場合の住民税の申告

ニーサでアメリカ株を購入し、配当金がでたら、はやめに円に変えています。その時の為替ででた利益について、ほかに収入があって、20万超えないなら確定申告は必要ないが、住民税の申告は必要だと調べたら出てきました。配当金を得たのは今年からで、この1年で数100円くらいかと思います。住民税の申告が必要で合っていますでしょうか?

税理士の回答

>住民税の申告が必要で合っていますでしょうか?
⇒ご認識の通り、住民税については、1円以上利益が出ている場合には申告が必要になります。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2024年12月30日 09時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 住民税申告について

    7年間金の積み立てしていたのを売却して数万円利益がでましたが、確定申告は不要だと思うのですが市税事務所に住民税の申告しなければならないのでしょうか? また、仮...
    税理士回答数:  2
    2018年02月10日 投稿
  • 専業主婦の住民税の申告ボーダーについて

    私は夫の扶養に入っている 58歳の専業主婦です。 収入は、米国債の配当金のみです。 いくら以上の為替差益があったら住民税の申告が必要でしょうか。 所得税の...
    税理士回答数:  1
    2024年09月08日 投稿
  • 住民税について

    私は会社員で海外のバイナリーを副業で行っています。そこで質問なのですが、利益が1円でも出たら住民税の申告が必要なのですか?正直小さい額(1万〜10万)なら申告し...
    税理士回答数:  4
    2020年02月24日 投稿
  • 住民税申告について

    住民税申告の方法について 雑所得(為替取引)が約5万円ほどあります。 所得税の確定申告は20万以下で不要だか、住民税申告が必要とネットで見ました。 ま...
    税理士回答数:  2
    2024年02月29日 投稿
  • 為替差益の住民税確定申告について

    米国ETFで配当金がドルで80ドル程度出ております。 3ヶ月程放置して証券口座に置いてあります。 こちらを円に直して受け取る際、為替差益出る場合20万未満で...
    税理士回答数:  3
    2021年10月17日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,314