非課税世帯を維持したい(子供が就職で課税となる)
シングルマザー 特別の寡婦
非課税世帯です。 3人子供がいます。
長子の就職に伴い収入が発生する為、
非課税世帯ではなくなってしまいますか?非課税世帯を維持する為にはどのようにすればよろしいでしょうか?
2020年4月に長子が就職します。
2020年4月から12月まで180万円程の収入で課税対象の予定。
2020年3月に長子が引越し、住民票異動し、別世帯になる。
私の扶養から抜けることには問題ありません。
質問
2020年3月から長子は別世帯になりますが、
2020年1/1 時点では長子は同居中です。
2020年は長子の収入に課税されます。
2021年の私は非課税世帯ですか?
いつの時点で別世帯になっていれば、
非課税世帯でいられますか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

安島秀樹
2021年1月1日に長男が別世帯なら
2021年は非課税世帯です。
迅速なご回答ありがとうございます!
安心しました。
本投稿は、2019年08月27日 14時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。