住民税の申告有無について
以下の場合、住民税の申告は不要という解釈で良いでしょうか?
会社からの給与収入年150万円、副業(Uber Eats)の雑所得15万円。
控除されるものは下記です。
給与所得控除
障害者控除(2級)
ご回答よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.相談者様の場合は、年末調整をされるのであれば、確定申告は不要になりますが、住民税の申告は必要になります。

中西博明
合計所得は給与所得85万円、雑所得15万円で100万円となります。
一方、所得控除は特別障害者控除40万円(住民税30万円)と基礎控除38万円(同33万円)で合計78万円(同73万円)ですので、所得金額の方が多いため、所得税及び住民税の申告は必要です。
ご回答ありがとうございます。給与に関しては会社の年末調整があります。障害者控除に関しては25万円の方になります。
他のサイトに「本人が障害者の場合、前年中の合計所得金額が125万円以下(給与年収の場合は204万4,000円未満)なら住民税は非課税です。」とあり、つまり給与収入だけの場合、204万4000円未満だったら住民税の申告及び支払いは不要なのに対して今回の私のケースでいうと給与収入150万円(所得85万円)+副業15万円(所得15万円)=165万(所得100万)で所得125万円以下にも関わらず住民税とられるのでしょうか。
無知で重複な質問申し訳ございません。

中西博明
そうですね。特例規定がありました。
本人が障害者の場合、前年中の合計所得金額が125万円以下なら住民税は非課税です。
私の場合、申告は要らないということですね。
貴重なお時間をありがとうございました。
本投稿は、2020年05月13日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。