FXの利益があり、損失の繰越額で全額相殺できる場合のふるさと納税額
給与:750万円
FX利益:800万円
前年までのFXの損失繰越額:1000万円
この場合、FXの利益がふるさと納税の上限目安額にどのように影響するのかを教えていただきたいです。
まず給与のみで考えると、自己負担2000円のときの上限目安はおよそ12万円です。
FXの利益が出ていますが、前年までの損失の繰越があるため全額相殺されてこれには税金がかかりません。
このとき、FX利益800万が加味されてふるさと納税の上限額が増えるのか、それとも損失との相殺により実質0円となって12万円のままなのでしょうか。
色々調べては見たのですが、結局よくわからないため質問させていただきました。
よろしくお願いします。
税理士の回答

安島秀樹
所得税も住民税も実質給与だけに課税されるのですから、12万のままだと思います。
ご回答ありがとうございました。
ただ、より明確な回答を期待しています。
上限の計算には所得割額を求めますが、これには損失繰越額との相殺前の金額(800万円)を当てはめるのか、相殺後の0円なのかがはっきりわかりません。
この辺りを含めた詳細な計算の考え方を知りたいのです。
本投稿は、2020年06月04日 19時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。