住民税の増額 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の増額

住民税の増額

会社員として働き、副業でアルバイトをしています。
副業は禁止ですのでバレないようにしたいのですがアルバイトも給与所得になってしまっているため住民税の普通徴収は不可能と聞きました。

そこで、アルバイトでの収入はだいたい月五万、単純計算で年間60万円ほど年収が上がる計算になりますが年収が60万上がると住民税はどのくらい上がってしまいますでしょうか?ちょっとした住民税の増額なら会社の給与担当者も気づかないと聞いたので。

税理士の回答

住民税の税率は所得の10%です。
年収がいくらからいくらに増えるかが不明のため、税額がいくら増えるかは回答できません。

住民税の税率は、10%(定率)になります。年収が60万円、そして課税所得が60万円増えると税額は6万円増えることになります。

本投稿は、2021年07月19日 18時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278