メールレディとアルバイトの住民税について
私は大学生でアルバイトをしており、その給与は年70万円ほどです。その傍らでメールレディの仕事をしたいのですが、確定申告をしなくて良い20万円に抑えたいと思っています。もし20万円に抑えられた場合は、親の扶養からも外れず、確定申告はしなくて良いということで合っていますでしょうか。
また、住民税は支払う義務があることはわかりましたが、実家に住んでいるので通知書が家に届いてしまいます。メールレディとして働いていることは親にバレたくないです。
住民税を申告する際に特別徴収に丸を付ければ、アルバイト先の会社から天引きされ、家には通知が来ないということでしょうか。
また、アルバイト先には副業をしていることがわかっても、その職業が何であるかは分からないのでしょうか。
教えてください。
税理士の回答

出澤信男
以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。また、合計所得金額が45万円以下であれば、住民税は非課税で申告の義務はありません。
1.給与所得
収入金額70万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額15万円
2.雑所得(メールレディ20万円の場合)
収入金額20万円-経費=雑所得金額20万円
3.1+2=合計所得金額35万円
ご回答ありがとうございます。住民税はアルバイトでもらう給与に関係なく、副業が1円でもあれば申告しなければならないものなのだと勘違いしていました。助かりました。
本投稿は、2021年10月03日 02時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。