税理士ドットコム - [住民税]株の譲渡益にともなうふるさと納税の利用額について - 3150万くらいみたいです。「中央区 個人住民税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 株の譲渡益にともなうふるさと納税の利用額について

株の譲渡益にともなうふるさと納税の利用額について

今年、株式の売買により1億円程度の利益が発生いたしました(SOの売却で一般口座での取引です)。そのため、2000万円程度の税金を確定申告で払う必要があると思います。
その場合、ふるさと納税の限度額も増えていくように思うのですが認識として間違いないでしょうか。
年収は700万前後でおおよそどのくらいふるさと納税ができるのか知りたいです。シミュレーションをすると100万円以上できると出たり出なかったりしてよくわからず、おおよその金額だけでも知りたいと思っております。

税理士の回答

3150万くらいみたいです。「中央区 個人住民税額シミュレーション」でふるさと納税の上限額が計算できます。中央区は東京都中央区のことですが、どこの自治体でもほとんど同じです。自分でやってみてください。

すいません。150万の記入マチガイです。ごめんなさい。

本投稿は、2021年12月24日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,055
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,240