[住民税]寄付金受領証明書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 寄付金受領証明書

寄付金受領証明書

ふるさと納税を確定申告するにあたり、
寄付金受領証明書は税務署に提出するのでしょうか?それとも提出しなくても良いのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

令和3年分からは必ずしも寄付金の受領書を提出しなくともよくなりました。

詳細は下記URLより国税庁のHPをご覧ください。

国税庁HP: 令和3年分の確定申告からふるさと納税(寄附金控除)の申告手続が簡素化されます
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei/koujyo/kifukin.htm

本投稿は、2021年12月28日 02時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,171
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,238