チャットレディの住民税
現在フリーター(扶養外)、本業はアルバイトで副業としてチャットレディをしています。
ネットで調べて、報酬が20万以下なら確定申告の必要がないことは分かったのですが、住民税は20万以下でもかかるとの記載を見かけましたが、本業がアルバイトの場合でも同じなのでしょうか?
(チャットレディの報酬は年間20万以下です)
また、もし住民税の納税が必要な場合、どのように手続きしたらよいのでしょうか?
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
住民税には20万円の規定はありません。このため申告が必要です。住民税は所得割と均等割の2つの計算から税金が決定されます。
納付は、毎年、5月中旬に通知が来て、それから毎月分割で支払うと思ってください。あくまでも通知が来てから納付が始まります。
ご回答ありがとうございます!!
本業のアルバイトの方で住民税が差し引かれているのですが、それとはまた別で支払いの通知がくるんですか?

丸山昌仁
チャットの分を普通徴収で納めるように手続きしてください。
年末調整済みの給与は、特別徴収として勤務先に通知が来て毎月給与支給時に引き去りされますが、それ以外の所得から生じる税金は、あなたの所に納付通知が来て自ら納付できます。
なるほど、チャットレディの分だけ通知が来てから納税すればいいってことなんですね!!
とりあえず5月に通知がくるのを待ちます!!
不安に思っていたので安心しました、ありがとうございました😊
本投稿は、2022年03月23日 01時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。