税金差押え
税金の差押えについて相談です。
現在、給与の差押え執行中です。
滞納した住民税、国保などの税金の差押えです。
過去に分割に応じてもらった事があるのですが体調不良等により支払う事ができなくなり携帯がとまるなどが重なり連絡ができなく現状に至ります。
分割協議の際に給与差押えの承諾書に毎月の給与から差押え金額6万円でサインしております。
現在、派遣で就労しており固定給ではない為、毎月大きく変動しており多い時で手取り20万前後ですがGWの時は休暇日数や中国のロックダウンの影響で残業も一切なく手取りが11万5千円で、そこから6万円を差押えられて、その月は知人から借りたりして何とかしましたが、8月の給与も同様の金額になりそうなので役所に連絡をし金額の変更か差押え方法の変更などできないか聞いてみたのですが、出来ないとしか言われませんでした。
田舎ではありますが月に手元に残るお金が6万未満では生活が成り立ちません。
税理士さんに相談するのは正しくはないのかもしれませんが解決策はありますでしょうか
宜しくお願い致します。
税理士の回答

安島秀樹
承諾書は取り下げすれば10万以上は差し押さえできなくすることはできると思うのですが、もっと意地悪な措置をとられるかもしれません。「反貧困ネットワーク」という団体があるので、そこへ相談してみてください。怪しげな団体でないので大丈夫です。なにか力になってくれると思います。
ご回答ありがとうございます。
お教えいただいた団体についても自分なりに検討して相談したいと思います。
ありがとうございます
本投稿は、2022年08月10日 11時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。