[所得税]謝礼の源泉徴収 必要か不要か - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 謝礼の源泉徴収 必要か不要か

謝礼の源泉徴収 必要か不要か

源泉徴収事務を担当しております。
以前税理士さんに次のような質問をしました。
謝礼をお支払いする場合、所得税を引く必要があるかどうか。
回答としては、謝礼の中でも給与的性質があるのであれば所得税は引く、お礼の意味合いが強いのであれば引かなくて良いとのことでした。
この認識は正しいものでしょうか?

また、次のようなケースではどのような取り扱いになりますか?
・子ども向けにテニス教室を開催
・講師はテニスが上手な一般の方
・謝礼は1万円を想定
ご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

以前税理士さんに次のような質問をしました。
謝礼をお支払いする場合、所得税を引く必要があるかどうか。
回答としては、謝礼の中でも給与的性質があるのであれば所得税は引く、お礼の意味合いが強いのであれば引かなくて良いとのことでした。
この認識は正しいものでしょうか?

正しくないように思います。


https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2793.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792.htm
上記で判断します。
謝礼も名前は謝礼でも、報酬と考えたいです。
だから引いて支払います。
宜しくお願い致します。

下記はどれも差し引くと考えたいです。

また、次のようなケースではどのような取り扱いになりますか?
・子ども向けにテニス教室を開催
・講師はテニスが上手な一般の方
・謝礼は1万円を想定

回答ありがとうございました。
報酬と考えて源泉徴収するよう調整いたします。

本投稿は、2023年10月04日 11時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,192
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,529