[所得税]予定納税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 予定納税について

予定納税について

こんにちは。
私は2023年12月に個人事業を廃業し、2024年1月から会社員として働いているものです。
先日、税務署より予定納税の通知が届いたのですが、これは支払う必要があるのでしょうか?
現在は、会社の給与から源泉徴収として差し引かれています。
減額通知を届け出れば支払わずに済むのでしょうか?
何卒、よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

支払う必要があります。
減額承認申請をして税額が0円であれば支払う必要はありません。

早速ありがとうございます。
減額申請を行って、算出された税額を支払う必要があるのですね。
理解しました。ありがとうございました。

税理士ドットコム退会済み税理士

ご参考になりましたら幸いです。

本投稿は、2024年06月17日 15時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 予定納税につきまして

    会社員です。副業はしていません。 今年確定申告をして税金を支払いました。 最近になって、予定納税額の通知書というものが送られてきました。 予定納税...
    税理士回答数:  2
    2021年06月16日 投稿
  • 廃業後の予定納税について

    昨年の11月1日付で個人事業を廃業しました。それ以降はサラリーマンとして給与所得のみで収入を得ています。 今月に入り、予定納税の通知が届きました。今後も給与以...
    税理士回答数:  1
    2023年06月20日 投稿
  • 納税通知書について

    私は2021年の5月に会社を退職しました。 2021年6月1日から新しい職場に勤務していますが、納税事務所の方から 市民税・府民税 納税通知書兼税額決定通知...
    税理士回答数:  1
    2021年06月06日 投稿
  • 海外転出届を提出したら住民税は支払わなくて良いか?

    正社員として4年弱勤めた会社を今月の途中で退職します。退職後1年以上の海外留学に行くため、年末に海外転出届を役所に提出する予定です。 先日市から住民税の納税通...
    税理士回答数:  3
    2023年12月20日 投稿
  • 予定納税の対応と還付金について

    私は会社勤めのサラリーマンです。 国税庁から予定納税の通知が来ておりました。 ・昨年3月まで勤めていた会社から株式報酬(Shares)を得ていたため、今...
    税理士回答数:  1
    2023年06月14日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226