住宅減税について
個人事業主で確定申告しています。
Webで申告必要のない源泉徴収されている株式などからの所得税や住民税は、減税対象となりますでしょうか? 申告に記載すべきなのかしなくても減税対象となるのかご相談させて頂きました。
税理士の回答

岡田健志
住宅ローン控除は、給与所得や事業所得などの総合所得税額に適用されます。株式の譲渡益や配当所得については、通常は申告分離課税で源泉徴収されており、申告する義務はありません。なのでその場合、住宅ローン控除の対象にはなりません。
ただし、株式譲渡益や配当所得を総合課税として申告することも可能で、この場合は住宅ローン控除の対象となります。
一方で、配当などを総合課税により他の所得と合算することで、税率が高くなる場合があります。また、総所得が増えることで国民健康保険などの保険料が上がる可能性もあるため、慎重に検討する必要があります。
本投稿は、2024年10月30日 12時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。