[所得税]金の譲渡について保有期間の判定 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 金の譲渡について保有期間の判定

金の譲渡について保有期間の判定

金の売却についての税金における所有期間について。 30年ぐらい前に叔父から贈与してもらったもので、当時は50万くらいだったので贈与税申告もしておらず。叔父も取得した時の書類を残していません。 取得時期はどうやって証明すればよいですか? 取得費は不明で、譲渡代金の5%というのは理解しています。 5年超か、どうかで長期か短期かわかれるので、教えていただきたく。

税理士の回答

 事実関係を明らかにするものがない以上証明は困難かと思います。
 申告は事実に基づいてするしかないでしょう。
 税務当局が申告内容を否認するには、そのための証拠が必要かと思います。
 その証拠がない場合には否認されることにはならないかと思います。
 なお、申告に当たって取得時期を証明する書面等を添付することにはなっていません。

本投稿は、2025年01月13日 15時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 譲渡所得の保有期間について

    譲渡所得の短期税率か長期税率かを考える時に、以下の場合はどちらになるのでしょうか。 ①平成18年に父が亡くなってから相続登記をしていなくて、令和5年に売却...
    税理士回答数:  1
    2024年02月27日 投稿
  • 金地金を贈与された者がそれを売却した時の税金は?

    金地金を子供に贈与した場合には、子供に贈与税がかかります。その後に、その金地金を子供が売却した場合の譲渡所得の所得税はどうなりますか? 自分で金地金を買った場...
    税理士回答数:  1
    2023年02月13日 投稿
  • 譲渡所得について

    保有期間は10年以上ある金製の仏像を売却するのですが、 購入証明書が無く、取得日や取得価額がわかりません。 この場合、取得金額は売却額の5%となることは承知...
    税理士回答数:  2
    2023年01月09日 投稿
  • 相続した土地の売却について

    父が所有していた土地を自分は相続放棄していましたが、所有していた叔父が無くなり、私が所有することとなりました。 この土地を売却する場合、父から考えると5年以上...
    税理士回答数:  2
    2023年01月23日 投稿
  • 取得費と譲渡費用について

    いつもお世話になっております。今年、母がなくなり、私たち兄弟3人で母の持ち分の不動産を相続しました。これは、祖母の不動産を母と叔父で相続したものを、今から13年...
    税理士回答数:  2
    2018年10月31日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313