[所得税]学生の各種控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 学生の各種控除について

学生の各種控除について

私はアルバイトと業務委託を掛け持ちしており、さらに株式の利益(源泉徴収なし)と仮想通貨の利益があります。


アルバイト(給与所得) 50万
業務委託 50万
株式の利益 30万
仮想通貨の利益 30万

給与所得控除により、アルバイトによる所得は0
青色控除により、業務委託の所得は0

以上から所得は株式と仮想通貨の利益を合わせた60万

しかし95万円の基礎控除により、扶養内で所得税も0になる。


以上の理解は正しいでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

以上の理解は正しいでしょうか。

正しいと考えます。
申告してください。
いろいろ変わるので、年齢も1/1で変わります。
よろしくお願いいたします。

安心しました。
ご回答ありがとうございます。

仮に業務委託を行っていない場合、基礎控除と給与所得控除だけで収める所得税は0になると思うのですが、その場合でも確定申告は可能でしょうか。

雑所得の20万円ルールが所得が0の場合にも適用されるのかを教えていただきたいです。


重ね重ね申し訳ありませんが、もしよろしければご回答くださると幸いです。

よろしくお願いいたします。

雑所得の20万円ルールが所得が0の場合にも適用されるのかを教えていただきたいです。
適用されます。


重ね重ね申し訳ありませんが、もしよろしければご回答くださると幸いです。
住民税は申告お願いします。
市役所の課税課に相談ください。

わかりました。
ありがとうございます!

本投稿は、2025年07月25日 21時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236