[所得税]普通預金と利息 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 普通預金と利息

普通預金と利息

普通預金の利息は確定申告がいるのでしょうか?

利息は税金が引かれて振り込まれるらしいですが、課税証明書に記載されますか?

よく介護などで非課税世帯などとありますが、非課税世帯ではなくなったりして影響しますか?

税理士の回答

利息(利子所得)は、源泉徴収されている為、確定申告は不要です。
課税証明書には、記載されません。

わからないことが多いです。回答ありがとうございました

本投稿は、2019年03月06日 00時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非課税証明書の給与収入の記載について

    私の父は飲食店で働いており、市の消防団にも加入しています。 先日、父の非課税証明書を見たのですが、給与収入の欄に消防団の報酬として貰った数万円しか記載されてい...
    税理士回答数:  1
    2018年03月13日 投稿
  • 修正申告後の非課税証明書について

    社会人3年目です。先日、扶養の数を変更するため28年度の修正申告を行いました。 4月頭に郵送で送りましたが、受理されたかどうかは何で判断すれば良いのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2018年04月05日 投稿
  • 確定申告と海外預金の利息

    留学時に開設した口座に預金があり、種類の違う複数の口座に利息(合計でも年間5万円未満)が入ります。現地の税金は、非居住者の利率で毎回引かれています。 昨年...
    税理士回答数:  2
    2018年06月24日 投稿
  • 非課税世帯の住民税について

    はじめまして。 私は夫と、小学生、幼児の4人家族です。 夫は正社員の社会保険ですが、自営で学習塾もやっております。塾が赤字で確定申告で収入が0で申告しており...
    税理士回答数:  1
    2016年12月20日 投稿
  • 非課税世帯の高校生のバイトについて

    非課税世帯でバイトをしてる高校生です。勤労学生控除を使えば130万までは所得税がかからず、103万を超えると、扶養から外れて親が払う税金が高くなる知ってるんです...
    税理士回答数:  1
    2018年12月01日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229