中途採用者の所得税と住民税の申請について
中途採用者を正社員で2月と5月から雇いました。
社会保険系は大丈夫なのですが、
所得税と住民税について、どこに、何をいつまでに申請しなければ
いけないのでしょうか?
申請が必要な場合、電子申請は可能でしょうか?
ぶしつけな質問ですがよろしくお願いいたします。
税理士の回答

米森まつ美
所得税については「扶養控除等申告書」と前職の「源泉徴収票」の提出を受けてください
「扶養控除等申告書」の提出を受ければ、毎月の源泉徴収は「甲欄」適用できます
前職の「源泉徴収票」の提出を受けると、年末調整ができます
住民税は、御社でも「特別徴収」をする場合は、前職で「給与支払報告 特別徴収係る給与所得者の異動届出書」に必要事項を書いてもらい、御社では、その届出書の「転勤等による特別徴収の届出書」欄に必要事項を記入して、市区町村に提出します
この場合は、前職との関係もあるので、普通徴収に切り替えるか、前職の退職金で一括納付している場合も有ります
本人に確認されるのがよろしいと思います
本投稿は、2019年04月10日 18時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。