[所得税]不動産売却した際の税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 不動産売却した際の税金について

不動産売却した際の税金について

不動産売却した際の税金について相談させてください。
祖父から相続した土地を売却しました。

相続した年は平成28年6月、売却した年は令和2年3月です。

売却した土地には過去居住していましたが、相続時には家を出ていました。(平成26年11月まで居住。その後家族が住んでいたため空き家ではありませんでした。)

売却の際に不動産屋さんからは所得税+住民税で20%程が税金として徴収されると伺いました。
しかし、知識がないなりに自分でインターネットで調べてみると、所有期間が5年以下のため約40%が税金として徴収されるのではないかと不安に思っています。

この場合かかる税金は約20%と約40%どちらになるのでしょうか。
ご回答いただけましたら幸いです。

税理士の回答

所有期間の計算は、実際に所有していた期間のほか、相続・贈与で引き継いだ土地建物は前の所有者の所有期間をそのまま引き継ぐことができますので、長期譲渡所得になると思います。

中西先生
早速のご回答ありがとうございます。
所有期間も引き継げるとのこと、安心しました。
このような稚拙な相談に優しくご回答くださりありがとうございました。

本投稿は、2020年09月13日 16時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313