副業、扶養妻名義の合同会社設立について
私年収約900万、妻扶養パート。
副業として事業を始めて初めての報酬(成功報酬)が来年に500-1000万ほど出そうです。
もっと金額が小さい想定だった為、私自身が個人事業主として申告をする予定でしたが、合同会社の設立を検討しています。
副業はNGの会社ではありませんが、会社には知られたくない為、妻に経理業務をスライドし、妻名義の合同会社設立を行い、法人税を支払い、利益は内部留保し報酬は0とし、事業拡大の資金にしようと考えています。
①妻の報酬が0だった場合、扶養は所得税、社保、それぞれ基準を満たしていれば維持できますでしょうか
②妻が報酬を受け取る場合は所得税、社保の上限金額以内であれば扶養継続できるのでしょうか
③法人税の支払いを行い内部留保を数年続けて利益が膨らんでいった際に0報酬を続けたらの税制面で影響はありますでしょうか?
税理士の回答

中島吉央
1 維持できると思われます。
2 代表社員で給与を取った場合、社会保険加入となります
3 小さい会社の場合、そんなに影響はないです。
ありがとうございました。
モヤモヤが解決しました!
本投稿は、2021年10月26日 21時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。