税理士ドットコム - [所得税]経済的利益と日常的行為にかかる税金について - 日常的行為としては本を読んだりテレビや動画サイ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 経済的利益と日常的行為にかかる税金について

経済的利益と日常的行為にかかる税金について

 最近所得の概念が勤務先等から貰ったお金の額だけではなく、個人が得た経済的利益という幅広い概念であることを知りました。

 それ以来日常生活のあらゆる場面所得に関して気にするようになったのですが、
確認として働いて給与を得たり、FXやネットオークションで利益を得るような、よくサイトで取り上げられている事例以外の日常的行為には所得税としての税金がかからないと思って良いのでしょうか

日常的行為としては本を読んだりテレビや動画サイトを見たり、ゲームをする、写真等の画像を見るといった行為です。

中々難しい質問ではありますが、気になって日常生活に支障が出ているのでどうかよろしくお願いいたします。


税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

日常的行為としては本を読んだりテレビや動画サイトを見たり、ゲームをする、写真等の画像を見るといった行為です。
→eスポーツの大会に出場して賞金を貰った!というような場合はさて置き、例示いただいたような行動をすることにより、税金が課税されたりはしません。
ご相談者様が安心した日常生活を取り戻されることを、お祈り申し上げます。

本投稿は、2021年11月20日 10時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ギャンブルについての税金の記事を読み気になったのですが、

    ギャンブルの税金についての記事をたまたま目にして気になったのですが、オンラインカジノの税金は1ゲーム毎に発生すると書いてありました。 という事はもし、100万...
    税理士回答数:  1
    2020年02月08日 投稿
  • 経済的利益について

    "経済的利益"と税務について相談させていただきます。 確定申告の準備をしている際に所得税の課税対象がいわゆる給与や報酬などの直接的な金...
    税理士回答数:  1
    2021年03月07日 投稿
  • 間接的な経済的利益について

    税法上の「経済的利益」についてお聞きしたいことがあります。 1 学校での授業教材や、鑑賞会等の機会で映画などの映像作品を見ることは一般生活上良くあることだ...
    税理士回答数:  2
    2021年09月18日 投稿
  • 包括的所得概念について

    これまで所得税=自分で稼いだお金でそれを申告する必要がある程度にしか考えていなかったのですが、実際には包括的所得概念であって自分で稼いだお金以外も収入になること...
    税理士回答数:  1
    2021年11月14日 投稿
  • 遠隔地の情報を得ることによる経済的利益について

    現在地から遠く離れた場所(海外等)の情報をインターネットや書籍、写真の画像等を介して得ることが出来ますが、現在地から離れた場所について情報を得た(例えば東京から...
    税理士回答数:  1
    2021年10月12日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226