税理士ドットコム - [法人税]税務調整している簿外資産の備忘価額について - 備忘価額1円を残して、減算認容処理するのが適当...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 税務調整している簿外資産の備忘価額について

税務調整している簿外資産の備忘価額について

会社で経理をしているものです。
現在会計上費用処理した固定資産を税務調整しています。今期が調整の最終年度になるのですが全額認容しても差し支えないでしょうか?会計と同じく税務上備忘1円を残さないといけませんか?

税理士の回答

 備忘価額1円を残して、減算認容処理するのが適当であり、全額認容処理はできないものと思われます。

 減価償却できるのは、あくまで、残存価額1円までだからです。

国税庁HP
No.5410 減価償却資産の償却限度額の計算方法(平成19年4月1日以後取得分)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5410.htm

唐澤先生ありがとうございました。

本投稿は、2023年11月03日 01時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387